簡単画像編集ソフト

i:na

2012年07月20日 14:00


簡単に画像を編集できるソフトを見つけたので、使ってみました。
PhotoScape というフリーソフトです。


個人的には、児童好きな変態に子供の写真を晒したくないので
モザイクを入れるようにしています。
まぁ隠すほど可愛いってわけでもないんですが・・・


今までは JTrim というフリーソフトを使用してモザイクを入れていましたが
もっと簡単に目隠しができるソフトないかな~と探していたら
PhotoScape を見つけたので、早速使ってみました。



まずはダウンロードして、インストールします。
特にオプションとかもなく、そのままインストールしました。


起動直後の画面です。



画像を読み込ませ、下赤丸の「オブジェクト」を開きます。



マークの「Icons」をクリックします。
すると、このようなパーツを選択できます。



選んで「OK」をクリックすると、画像上に置かれます。



位置とサイズと角度を調整します。



いろいろなパーツがあるので、貼り付けてみてください。



Iconsでは、左側赤丸内を変えれば、Faceやスタンプなど多種選べます。



これは Faceにあったパーツを置いてみました。



Icons以外にも、吹き出しを入れたりとか文字を入れたりできます。



下赤丸の「ツール」では、ちょっとした編集を行うことができます。



モザイクを入れることもできます。



下赤丸の「ホーム」では、フレームを入れることもできます。



このように立体的にしたりとか、いろいろなフレームがあります。



上メニューの「結合」を使えば



複数の画像を1枚にすることができます。
キャンプ場内の 360度写真とか作るときには、良いかも知れません。



上メニューの「ページ」を使えば



複数の画像を並べて表示することもできます。



ここでもいろいろなフレームを入れることがきでます。



なんか年賀状みたい(笑)




編集が終わったら、「保存」すれば終わりです。

本格的な画像編集ソフトには敵いませんが、手軽に編集するには良いんじゃないでしょうか。



あなたにおススメの記事
関連記事