圏央道走ってきた♪

i:na

2014年06月29日 02:23


この土日は、雨でもキャンプへ行く予定だったのですが
金曜日に日曜日の休出が決定し、あえなく断念。 ヽ(TдT)ノアーウ…

最近、私用と仕事で思うように出撃できなくなってしまいました。
ということで、せっかくなので 部分開通した圏央道を走ってきました。

ドライブレコーダーを積んでいるので、動画をアップしたかったのですが
やり方がわからず (^^;;;;;

※2014/7/3 圏央道の写真追加しました。





今まで厚木市から中央道の相模湖ICまで、R412を通って 1時間ちょっとでしたが
今回完成した圏央道を使うと海老名ICから 八王子JCTまで 20分!!!
料金は 1000円ぐらいかかりますが、1時間近くの短縮デス。

中央道に乗るころには、結構疲れ果てていたので、こりゃ楽チンですわ~。
\(*T▽T*)/ワーイ♪





と喜んではいますが、実は我が家の近くを圏央道が通っています。
建設が開始したころは、川沿いの自然豊富な中にブットい支柱が作られていくことに
とても複雑な思いを抱いていました。

先日、コショウさん が、カタツムリを見かけなくなったと書かれていましたが
同じころ、トノサマガエルが 「準絶滅危惧種」 に指定されたという記事がありました。

レッドデータブックを見ましたが、すごい数の生物が指定されているんですよね。
自分が小さい頃に普通にいた生物が、絶滅危惧種になっているのかと思うと
寂しいものはあります。

便利になるのは良いけれど、自分が子供の頃のように子供たちが自然と触れ合える
日本であってほしいな、と思います。 矛盾してますけど・・・。
だからこそ自然の中にお邪魔してる私たちは、自然に優しいキャンパーでありたいな、と。
ホント難しいですけど、自分にできる範囲で。





話しを戻し
今回開通したのは、相模原愛川IC-高尾山IC間です。




さんざんニュースでも流れていましたが、これで東名、中央道、関越が繋がりました。




途中の相模原ICは、まだ建設中。
これが完成すれば、道志へのアクセスが楽になる方も多いんじゃないでしょうか。
ただ今でも串川橋のあたりは渋滞しているのに、完成したらどうなってしまうんでしょうか?




東名から中央道方面 (外回り?) の厚木PAです。
和風チックでした。




中央道から東名方面 (内回り?) の厚木PAです。



どちらも B-1グルメを食することができます。
数か月ごとに変わっていくということなので、楽しみです。
ちなみに夜は 21時半がラストオーダーだそうです。

また東名方面は、東名が渋滞していることもあり、2~5kmほど渋滞していました。
東名方面へ抜ける場合は、多少の渋滞は覚悟が必要かも知れません。



料金です。




ちなみに 2014年7月5日から、休日割引は、50% から 30% になります。
年末にはガソリン代が 200円/L になると言われているので、遠出も厳しくなりますわ・・・。





では少しばかり圏央道の写真を。
画像は若干小さ目にしてあります。


【外回り】

海老名IC


圏央道との合流


圏央相模川橋


圏央道厚木IC


厚木PA


厚木PA ~ 相模原愛川IC





上依知第1トンネル


上依知第2トンネル


相模原愛川IC


相模原愛川IC ~ 高尾山IC
愛川トンネル





小倉山トンネル





城山トンネル





相模原八王子トンネル


高尾山IC





高尾山トンネル


中央道との分岐手前
中央道は左車線
圏央道は右車線
※1車線ずつになるので注意


八王子JCT


中央道との合流地点
八王子城跡トンネル





【内回り】

高尾山IC


圏央道と合流
相模原八王子トンネル


高尾山IC ~ 相模原愛川IC


城山トンネル





小倉山トンネル





愛川トンネル


相模原愛川IC


相模原愛川IC ~ 厚木PA
上依知第2トンネル


上依知第1トンネル





厚木PA





圏央道厚木IC


圏央道厚木料金所








【おまけ その1】

今日は夕方から出かけたので、少しだけですが高尾のあたりをブラッと。
ここも圏央道を使えば、30分ほどで行けてしまいます。 早っ!


前回、高尾へ行ったときの写真を探してみました。
2007年だから・・・ 7年前か。
娘はまだ小学生。 ん~、可愛かったなぁ・・・。 しみじみ。



高尾の トリックアート美術館 もまだありました。
ホームページを見たら、当時はなかった作品もあったので、また行ってみたいなぁ。






【おまけ その2】

ワタクシ、PVは気にしていませんし、ブログにも PVは表示していません。
しかし、気が付けば現在 16万を超えてました。
いつも訪問してくださる方には、ホント感謝感激神あられ です m(_ _)m



で、簡単に計算してみると
(200,000 - 162,000) / 300PV@1日 / 30日@1か月 ≒ 4か月。



ということで、4か月後には 20万PVを記念して 20万円相当のプレゼントを!
んなわけありませんが・・・。

でも何かやってみようかな。
こっそりと。 ← これ重要(笑)


あなたにおススメの記事
関連記事