ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

i:na's 雑記

ひっそり のんびり マイペースで・・・

滝原オートキャンプ場 [2013/9/14~15 施設編]

   

滝原オートキャンプ場 [2013/9/14~15 施設編]
山梨県道志村にある 「滝原オートキャンプ場」 の施設紹介です。

※雨のため車の中から撮りました。 ボケている部分は水滴です。

滝原オートキャンプ場 [2013/9/14~15 施設編]

道志みちに立ってる看板です。




キャンプ場の入り口です。






管理棟です。




炊事棟です。



シンクです。




東屋がありました。




シャワー。 3分200円です。
男女分かれています。 真ん中は何も書いてありませんでしたが共用?




トイレです。 可もなく不可もなくというところでしょうか。



広い室内に、なぜか端に寄り添うように・・・





和洋 1つずつ。




サイト。 入り口側 (道志川の下流) から撮りました。
このように川沿いに 1列に並んでいます。



入り口側のサイトは植わっている木で区切られています。
入口側から管理棟前までの 4~5サイトは、このような感じです。
広さは、そこそこあると思います。
地面は固く、ソリッドステーク 2本が曲がってしまいました(´・ω・`)



管理棟の前から上流側は、丸材が埋められ区切られています。
広さは狭めですが、車は向かいに置けるようです。



上流側には、このように広いサイトもありました。
グルキャンには良いですね。



いくつかのサイトには、U字溝が置いてありました。




上流側のサイトからの川の眺め。








入口側からの川の眺め。
川は浅いですが、飛び込んで遊べるtころもあるようです。








滝原オートキャンプ場 [2013/9/14~15 施設編]


料金は、道志の一般的な設定になっていました。
今回は車利用のソロで、2700円でした。


入口側は、川向うに民宿や民家、道志みちが見るtので
景観はいまいちかも知れません。
代わりに開放感があり、このように山を眺めながらキャンプすることができます。



管理棟から上流側は、川向うには木立があるので、民宿や民家は
気にならないと思います。
なので、サイトも管理棟から上流側が埋まっていました。


川を挟んでいるお陰で、川の音で道志みちを通る車の音も
気になりませんでした。


今回は広いサイト以外は、8割ぐらい埋まっていました。
広いサイトは空いていたので、全体としては 5割いかないぐらいかな?

3連休でしたが、台風が来ていて、キャンセルが出ているだろうし
もっと空いていると思っていたら、意外と利用者がいるようです。


個人的には、丸材で区切られているあたりは狭いし隣りとくっ付いているので
張らないと思いますが
景観はいまいちですが広めの入口側か
一番上流側にある広いサイトは、開放感もあるし、そういうのは嫌いじゃないので
また利用してみようと思います。


10月末でクローズですが、利用したいときは開けてくれるそうです。
事前に連絡してみてください。


実は電源があったりと、設備的には揃っていたりします。
電源があるなら、通年営業にしてくれても良いのに。。。




最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
このレポはお役に立てましたでしょうか?

もし少しでも 「参考になったよ~」 と思って頂けましたら
ブログランキングのクリックにご協力をお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村





このブログの人気記事
久保キャンプ場 [2021/4/11~12 レポ編]
久保キャンプ場 [2021/4/11~12 レポ編]

同じカテゴリー(滝原オートキャンプ場)の記事
 滝原オートキャンプ場 [2014/7/5 看板が・・・] (2014-07-06 16:28)
 缶詰めキャンプ [2013/10/5~6 レポ編] (2013-10-08 09:29)
 滝原オートキャンプ場 [2013/9/14~15 レポ編] (2013-09-17 07:40)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
滝原オートキャンプ場 [2013/9/14~15 施設編]
    コメント(0)