で、そのとき言われたのが
「自分でバーナーを着けて使いたい」と。
「普段使ってるコールマンのバーナー、使って良いよ」と言ったのですが
ライターで着けるのが怖いんだとか。
小学生のころから勝手にトーチを使って、炭に火を着けたり
泥だんごに焼きをいれたり していたのに・・・
まぁ大きくなって怖さがわかってきたということなのかな。
簡単に点火できるといったら、やっぱりカセットコンロ?
となると、マーベラス。
しかし、なんとなくデカイよね。
普段ツーバーナー持って行ってるならまだしも、今さらまたこれで荷物に増やしたくない。
とりあえずコールマンのバーナーが使えなかった時の予備用として
持って行ってる CB缶の中華製バーナー。
「着けてみな」
カチッ、カチッ。
カチッ、カチッ。
「下手くそ、貸してみな」
カチッ、カチッ。
カチッ、カチッ。
カチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチ・・・
ウリャ!(ノ`Θ´)ノ ┫:・'.::・┻┻:・'.::・
あっ
そういえば災害時用にと、使ってないグッズを入れてる箱に
スノピの天と地を入れてたんだっけ。
地
出してみた。
小さい。
装着。
点火!
カチッ。
ボッ。
「かんたーん。これで良いよ」
「こっちは?」
「こっちはランタン」
天
出してみた。
久々すぎてマントルが茶ばんでる (ー ー;)
装着。
点火!
カチッ。
ボッ。
「こっちもかんたん」
「これでランタンも点けられる」
でも娘が使うものだし、カセットガスの方が安くて良いなぁ・・・
と思っていたら、ナチュラムにこんなセットが。
SOTO レギュレーターストーブ+レギュレーターランタン【お買い得3点セット】
最近某著名ブロガーさんのところで、虫扱いされてしまった可哀想なやつ。
ワタシがエ○いと思われてるのと同じようなものでしょうか。
お互い、めげずに頑張ろう!
しかしこれ、まだ当分セットで売ってるのかな?
年明けまで売ってたら、娘のお年玉をちょろまかして買うという手もありますね。
そういえばガスの変換アダプタが売ってるから
天と地に付けても良いかも。
ランタンには、これ?
商品代金 620円+送料 140円=760円
バーナーには、これか。
商品代金 500円 + 送料 120円 = 620円
分離式も良いかな?
商品代金 1250円 + 送料 240円 = 1490円
ま、急ぐ買い物ではないので、もう少し良さげなものを探してみようっと。
簡単に点火できるもので、何か良いのがあったら教えて下さいね♪
中華製バーナーは、ライター使えば着きましたが
やはりキャンプでも災害時でも、いざというときに使えなきゃ意味がないので
信頼できるものが良いですね。
で、結局何が言いたかったかというと・・・
3連休は担当しているチームごとに出勤になり、うちらは日曜。
なぜに日曜?
中日じゃ出かけられないじゃん (T_T)
ということで、ワタシの今年のキャンプは先週で終わりましたとさ。
(/_・、)/~~~~~~~~~~
あなたにおススメの記事