オートキャンプ ユニオン [2013/4/20~21 施設編]
行くときは気付かなかったのですが、大きな道から細い道に入ると
所々にこのような案内板がありました。
管理棟です。
炊事場。お湯は出ません。
手前に 3ヶ所。裏側も同様に 3ヶ所です。
トイレ。綺麗でした。
薪。
土嚢袋に詰め放題 200円です。
サイト。
柵で仕切られています。
広さはテント&タープ&車を置くには、十分なサイズかと思います。
フリースペース。
夏はハンモックを張って木陰でゆったりするのも良いですね。
山側は見晴らしが良いです。
その下にはシューティングレンジがあります。
フリースペース側は林の前です。
【買い物】
酒々井駅付近にスーパーが何軒かあります。
中には朝 8時から開いているお店もありました。
【その他】
写真を撮り忘れましたが、場内にはオープンエア遊戯があるので
子供たちは、その中で遊んでいました。
またドッグランもありました。
またシャワー室、コインランドリーもありますので、一通りの設備は揃っています。
こちらも写真は撮り忘れましたが、ホームページには写真が載っていますので
そちらを見てください。
ごみはすべて持ち帰りです。
チェックインの時間を伺ったところ、空いている時期なら 8時から良いと言われました。
早く入ってのんびりできるのは良いですね。
アウト時も雨が降っていたので、のんびり撤収していってくださいと。
ステキ(笑)
このキャンプ場の近くに、サバイバルゲームフィールド (オーナーさんが一緒?) が
あるので、利用者がいるときは "パンパン" と銃撃戦?の音が聞こえてきました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
このレポはお役に立てましたでしょうか?
もし少しでも 「参考になったよ~」 と思って頂けましたら
ブログランキングのクリックにご協力をお願いします!
にほんブログ村
あなたにおススメの記事
関連記事