最近、平日は仕事が忙しく、土日は娘が大学のオープンキャンパスへ行くというので
運転手やら付き添いやらで出かけ、夜は夜で野暮用が・・・
そんな中
娘の都合がついたので、私もなんとか金曜日に休みを取り 2泊で行ってきました。
なお今回の写真は 16:9の比率で撮りたくて、iPhoneの PuddingCamera という
無料のアプリを使ったのですが、私の使い方が悪いのか?、アプリのせいなのか?
ちゃんと撮ったつもりが保存されていなくて、あまり写真がありません。
シクシク (‥、)
というわけで、さらっとお送りいたします。
って結局いつもどおり、とも言いますが (^^;;
私はたいてい、前日までにはキャンプ場へ電話して予約状況を聞いています。
なぜかというと団体さんがいたらイヤなので、その確認をするためです。
そして今回は 「
みずがき山ヘルシーランドキャンプ場」 へ行く予定でしたが
忙しさにかまけて、電話しませんでした。
ま、ホームページの予約状況を見ると、まだ△だったし大丈夫だろうと。
んが・・・。
こういうときに限って、まさかのまさかの利用者は団体さんのみ (_ _;)
それでも一番奥まで行ったら、少しは静かだったのですが
その団体さんが炊事場やトイレを囲うようにテントを張っていたので
なんか使うのに気が引けてしまい、他をあたることにしました。
やっぱり事前の確認は、必要だ~~~ ヽ(´o`;
ヘルシーランドの手前に、「
みずがき山グリーンロッジ」 があるのですが
ホームページには、GW、お盆以外は、個人利用できないと書いてあり
もう夏休みだし、さすがに利用できるだろうとは思いましたが
登山される方が多いかな、と思ったので、今回はパスしました。
で、とりあえず空いていそうな金山山荘にお世話になることにしました。
その前に
せっかく来たので、娘にみずがき山を見せるため、みずがき山自然公園へ向かいました。
ここ、みずがき山自然公園にはキャンプ場もあります。
【みずがき山自然公園キャンプ場】
管理棟。
中にはお土産を売っていたり、食事処、トイレがあります。
サイトはこのように、ただの広っぱ。
今回の暑さでは、とてもじゃないけど利用する気にはなれませんでした。
でも、ここ。
みずがき山 & 星空を眺めながらキャンプできて、結構良いんですよね~。
涼しくなって、またこちらへ来たら利用したいです。
みずがき山自然公園で少々のんびりしたあと、金山山荘へ向かいました。
到着したら、すでに 1組が設営済みで お出かけしていました。
1組で静かに過ごすつもりだったのかなぁ。 ごめんなさい。
ひとまずもう昼を過ぎていたので、まずは昼食。
さくっと茹でて、温めたソースをかけて完成。
その後、設営完了。
標高 1400m近くあるといっても、かなり暑かったです。
設営後は のんびりして、暗くなる前に薪になる木を拾って来ました。
細いのが多いので、これだけあれば何とか持つでしょう。
夕方になってきたら、空が綺麗な茜色になってきました。
夕焼けのオレンジ色とはまた違い、茜色なんですね。
サイトからもこのくらいの景色が見れると良いんですけど
残念ながら、道路へ出ないと見れませんでした。
そして本日の温泉は、増富の湯へ。
増富の湯の写真を撮ったんですけどねぇ・・・ありません。
温泉から戻ってきたら、早速夕飯にしました。
夕飯は豚肉と白菜のミルフィーユを、娘が作ってくれました。
こちらも写真が撮れていませんでした・・・うぅ。
食後は早々に焚き火を。
焚き火は私には暑かったけど、娘は寒いと言っていたので丁度良かったみたいです。
最近、自宅でもエアコンの温度が低すぎと文句を言われるぐらい暑がりに・・・。
あっちの世界へ足を踏み入れてしまったようです。 困りましたねぇ。
焚き火してると娘から
焚き火台を囲うテーブルとタッチオーブンを吊るすセットのやつがイイネ、と。
どうやら、ロゴスのこいつを見たようです。
囲炉裏テーブル & クワトロポッド。
いまさら、こういうのを買うんかいな?
うちっぽくないよね・・・。
とか
そんな話しや、久々にいろいろと娘と話したような気がします (笑)
そして 22時には二人とも就寝。
翌朝。
5時に目がさめたけど、二度寝して 8時起き。
またしても清々しい朝を味わうことはできませんでした (^^;;
朝食は、超熟のイングリッシュマフィン。
具は玉子、ハム、チーズ。 おかずにハッシュドポテトを焼いて。
完成。
相変わらず野菜がないし、ちっとも美味そうに見えないです (^^;;
質素すぎなんですかね?
今度から娘と行くときは、サラダとヨーグルトぐらいは付けよう、と心に誓いました。
どうせすぐ忘れちゃうと思いますけど。
食べ終わった頃、起きてから涼しかったのに暑さが増してきました。
雲 1つなく、今日も暑そうです。
2日目はキャンプ場でのんびり過ごす予定でしたが
娘が何かの虫に刺され腫れてきたので、須玉IC近くまで買い物へ。
それにトイレットペーパーも買わなきゃだし。
途中、みずがき湖ビジターセンターに寄ってみました。
みずがき湖って観光できるようなとこ、何かあるんですかね?
買い物後、せっかく降りてきたので清里まで行くことにしました。
前日、Twitterで、私が 「みずがき山」 へ行くと行ったら 「登るんですね ww」 と
某そうげんパパさん。
も~~~。
私がそんな疲れること、するわけないの わかってて・・・
でも悔しいので、違う山ですが頂上まで行ってきてやりました!
ほれ~!
どうだ~~~!
って駐車場から平坦な道を 100m行けば、頂上なんですけどね (汗)
天女山山頂までのトレッキング (って言わないか 笑) のあとは
日野水牧場へ行って昼食にしました。
ここはオーナーさんの料理が美味しいと評判で
かつ、ペット連れOKなので、犬を連れた方が多いです。
でもまだあまりお腹が空いていなかったので
お勧めのランチセット (1,500円) ではなく、スパゲッティ (1,000円) を注文。
3口ほど食べてからの写真ですが・・・美味しかったです♪
このような景色を見ながら、テラス席で食べました。(横へスクロールできます)
関連記事