月裏会 9th

i:na

2014年02月27日 23:07


今月も 「月の裏で飲みましょう」 に参加してきました。



この日は私用があったので、仕事はお休みを取ってました。
正確には、この日にあわせて私用を済ませたとも言いますが。


せっかくなのでのんびりしようと、早めに行き 17時過ぎには到着。
椅子とテーブルを広げて、おひとりさま仕様。



まずはおでんとおにぎりで腹ごしらえ。



缶ビールで一人乾杯したあとは、風が冷たく そこそこ冷えてきたので
お湯割りを飲み始める。



到着したころは、まだ明るくて土手を散歩やジョギングしている人が結構いましたが
最近はこういうところでくつろいでても、すっかり人目が気にならなくなってしまった (^^;;



みなさんが来るまで、焚き火でもしたかったんですが
風は強いし、そもそも一人で両手に荷物を持っていて木を持てなかったので断念。

近くにはこんなに木が、ところどころに落ちていたんですけどね。






19時40分ごろ、隊長の 小鳥さん 到着。
続いて間髪入れずに そうげんパパさん 到着。

二人でパッパと設営していきます。 さすがに手馴れたもので早い・・・。



その後、石川さんsonic-zさんhironnpaさん 到着。


今回はこの 6名でしたが、いつもどおり楽しい会話で盛り上がり
みなさんが持ち寄ったバーナーで、お湯沸し選手権を開催したり
LINEで月裏会のグループを作り、参加するためにみんなでスマホをフリフリしたり。


みなさん、楽しいひとときをありがとうございました!



早いもので、この会も 9回目。
次回は 10回目のアニバーサリーだと小鳥さんが言ってましたので
何か 「ト・ク・ベ・ツ」 なことがあるかも知れません。

乞うご期待!






お湯沸し選手権の結果を。
sonic-zさんが温度計を持ってきてくれたので
300cc (だったんですか?) の水が 95℃になるまでの時間を競いました。


1番手 sonic-zさん
スノーピーク ギガパワーWGストーブ
1分26秒86



2番手 i:na
BULIN BL100-B6-A
1分42秒40



3番手 小鳥さん
SOTO レギュレーターストーブ ST-310
2分27秒11



4番手 そうげんパパさん
トランギア + Vargo チタニウム ヘキサゴンウッドストーブ
4分33秒78




順位はエントリー順でした(笑)

BL100-B6-A はスペック上は 4987kcal/h なんですけどねぇ。
一応、ガスもパワーガスを使用したんですが、負けてしまいました (T_T)

でもガス缶をひっくり返して液出し状態で使用したら、火力があがったので
もし最初から液出しでやっていたら、勝てていたかも知れません (負け惜しみ)
※ガス缶をひっくり返して使うのは、危険なのでやめましょう。





なお、本来は優勝者には物欲夫婦さんが持て余してる幕の中から
お好きな幕を貰えるはずだったんですが、物欲夫婦さんは敵前逃亡したらしい w

仕方がないので、最下位のそうげんパパさんのお持ちの幕から貰えることになったのに
sonic-zさんったら

 「そうげんパパさんの幕の中に、欲しいものはない」 とキッパリ。

さすがピーカー。



次回は、自作アルコールストーブでの湯沸し競争だそうです。
参加予定のみなさん、頑張って作ってきてくださいね!

って、本当にやるのか? w






先日、河内川ふれあいビレッジにご一緒した hironnpaさんの娘さん 3人から
手紙を貰っちゃいました (*^_^*)

小鳥さんはさかんに 「なぜ i:naさんがもらえるんだ!?」 と不思議がってましたが
ま、人間 顔じゃないってことですね?



3人の娘ちゃん、ありがとね♪
今度は遊び道具をもっと用意していくから、またキャンプへ行って遊ぼうね!



あなたにおススメの記事
関連記事