ロゴス チェッカー ロールペーパーホルダー
どうでもいい製品の紹介が続いていますが、気にせず続けますw
河原へたまに出撃してますが、河原のトイレはほとんどが簡易トイレ。
なのでトイレットペーパーを車に載せておくことにしたのですが、そのままでは味気ないのでホルダーを購入しました。
当初はトイレのホルダーと同じように、トイレットペーパーの外側から使うタイプを買おうと思っていました。
しかし購入したのは、ロゴス チェッカー ロールペーパーホルダー。
なぜこれにしたかと言うと、ストライプヒーリングチェアを買うとき、金額にかかわらず 2点買うと割引になるというので、店内にあった中からこれをチョイスしたからです。
使った感想
〇 可愛い。
△ これを持って歩いていると、私これからう●こしてきます、と言ってるようで、ちょっぴり小っ恥ずかしいw (← 誰も見ちゃいないだろうけど)
× 芯の方から引き出して使うので、ペーパーがそのままロールされたまま出てくる。
ケツを拭くには、ロールされた状態でそのまま使うか、一旦伸ばしてから使わなくてはならない。
これはかなり面倒。 というかもうトイレで使うのイヤ。。。
まあ最後のやつはこの製品が、というわけではなく、この製品と同じように芯の方から引き出すタイプは、みんな同じでしょうね。
やっぱり最初に書いたように、トイレットペーパーの外側から引き出して使うタイプが良いな。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
この記事はお役に立てましたでしょうか?
もし少しでも 「参考になったよ~」 と思って頂けましたら
下のブログランキングのボタンクリックにご協力をお願いします!
にほんブログ村
あなたにおススメの記事
関連記事