黒坂オートキャンプ場 [2012/7/14~16 1日目]
![黒坂オートキャンプ場 [2012/7/14~16 1日目]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/top_line.gif)
毎度のことですが、出発までキャンプ場を決めていなくて。。。
![黒坂オートキャンプ場 [2012/7/14~16 1日目]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/F9C8.gif)
14日の午前中は娘が部活で、14時すぎの出発になりそうだったので
伊豆方面の空いてるキャンプ場へ行くつもりでいました。
そして午前中に車への積み込みを終わらせ、ネットで天気予報を見ていたら
どうも伊豆方面はあまり天気が良さそうじゃない
![黒坂オートキャンプ場 [2012/7/14~16 1日目]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/F997.gif)
で、甲府の方なら少しは良さげなので、そっち方面へ変更しました。
久々に黒坂オートキャンプ場に行ってみようかと、お昼ごろに電話
![黒坂オートキャンプ場 [2012/7/14~16 1日目]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/F8E8.gif)
まだ空きがあるということで、そのまま利用をお願いしました。
天気は初日の夜に少し雨

![黒坂オートキャンプ場 [2012/7/14~16 1日目]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/F9CC.gif)
今回は第1キャンプ場の上の方のサイトを使わせていただきました。
サイトはあまり広くなかったので、今回も小川張りはできませんでした
![黒坂オートキャンプ場 [2012/7/14~16 1日目]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/F997.gif)
オーソドックスにシステムタープと Z-fです。
入り口とした側を、ポールで跳ねあげてます。
![黒坂オートキャンプ場 [2012/7/14~16 1日目]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/CIMG2450.jpg)
設営が終わったら、いつものようにビールで喉を潤します。
と、陶器グラスを忘れました・・・うぅぅ、なんてこった

![黒坂オートキャンプ場 [2012/7/14~16 1日目]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/CIMG2456.jpg)
意味もなくDOスタンドに、ランタンやライトをぶら下げてみました。
しかし全然おしゃれに見えません。 Why?
娘「持ち主のせいじゃない」
・・・
ほっといてくれー
![黒坂オートキャンプ場 [2012/7/14~16 1日目]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/F9D0.gif)
![黒坂オートキャンプ場 [2012/7/14~16 1日目]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/CIMG2461.jpg)
設営後、少しうだうだしてからシャワーで汗を流しました。
気持ちえ~~~。
![黒坂オートキャンプ場 [2012/7/14~16 1日目]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/zou.jpg)
さ、夕飯の支度です。
今夜の夕飯は、しゃぶしゃぶです。
ご飯は2合の土鍋で。
![黒坂オートキャンプ場 [2012/7/14~16 1日目]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/CIMG2475.jpg)
![黒坂オートキャンプ場 [2012/7/14~16 1日目]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/CIMG2485.jpg)
DO 8インチに、昆布を放り込み、しばらくしたら野菜も放り込んで、お肉をしゃぶしゃぶ。
あまり手のこんだ料理はしないので、お手軽に。
お肉の写真は、撮り忘れました・・・
![黒坂オートキャンプ場 [2012/7/14~16 1日目]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/CIMG2478.jpg)
虫が非常に多かったので、ライトを少し離れたところへ置きました。
![黒坂オートキャンプ場 [2012/7/14~16 1日目]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/CIMG2490.jpg)
久々にテーブルランタンを使いました。
![黒坂オートキャンプ場 [2012/7/14~16 1日目]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/CIMG2497.jpg)
食後は、いつもの焚き火。
![黒坂オートキャンプ場 [2012/7/14~16 1日目]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/CIMG2501.jpg)
気がつけば、二人して椅子寝

やっぱり林間の夜は過ごしやすいですね。
娘を起こして、テントで就寝。
![黒坂オートキャンプ場 [2012/7/14~16 1日目]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/CIMG2508.jpg)
前回のおやじキャンプでは、呑んだくれて焼酎の 720mlのボトルを
開けてしまいましたが、今回は缶ビール 3本でお休みなさい、でした
![黒坂オートキャンプ場 [2012/7/14~16 1日目]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/F9C7.gif)
2日目に続く。。。のかな?
タグ :山梨県黒坂オートキャンプ場
この記事へのコメント
こんばんは☆
ゾウのシャワーシーンに爆笑ですwww
やられました。
テーブルランタンの名前、Fカップかと思いましたよ。
さすがアイナさんだなぁーって(笑)
山梨まで行ったんですか!自然溢れる良い場所ですね(*^^)v
アイナさん千葉に来たり山梨行ったり、所在が気になります(笑)
でもすっごく勉強になるレポですね!
土鍋で炊くご飯、、、めっちゃ美味しそう。
ランタンと一緒にあのダブルワイヤーライトが!
そして最後の娘ちゃんの顔…www
絶対に2日目に続いてください!
ゾウのシャワーシーンに爆笑ですwww
やられました。
テーブルランタンの名前、Fカップかと思いましたよ。
さすがアイナさんだなぁーって(笑)
山梨まで行ったんですか!自然溢れる良い場所ですね(*^^)v
アイナさん千葉に来たり山梨行ったり、所在が気になります(笑)
でもすっごく勉強になるレポですね!
土鍋で炊くご飯、、、めっちゃ美味しそう。
ランタンと一緒にあのダブルワイヤーライトが!
そして最後の娘ちゃんの顔…www
絶対に2日目に続いてください!
こんばんは!
今回は山梨でしたか.......。
黒坂キャンプ場は、自分も狙っていました。
娘さんといっしょでは、さすがに、がぶ飲みできないですよね!
2日目、楽しみにしています!黒坂情報お願いします。
今回は山梨でしたか.......。
黒坂キャンプ場は、自分も狙っていました。
娘さんといっしょでは、さすがに、がぶ飲みできないですよね!
2日目、楽しみにしています!黒坂情報お願いします。
いーなさん、すいません!
黒坂キャンプ場レポ1回目、見損ねていました。
黒坂情報ありがとうございました。
黒坂キャンプ場レポ1回目、見損ねていました。
黒坂情報ありがとうございました。
イーナさん、こんちは!
詳細レポありがとうございます(^^)
レポセンスのない私としては、とても参考になりました。
土鍋ごはん、ほんとおいしそー
麺類が多い我が家ですが、これは是非食べてみたい(^∀^)
甲府かあ、なかなかいけないなー(;o;)
ブログ拝見中、ずっと黒板キャンプ場だと勘違いして、変な名前のキャンプ場だなーと思ってました(^^;
こくばんじゃなくて、くろさかなんですね(^q^)
詳細レポありがとうございます(^^)
レポセンスのない私としては、とても参考になりました。
土鍋ごはん、ほんとおいしそー
麺類が多い我が家ですが、これは是非食べてみたい(^∀^)
甲府かあ、なかなかいけないなー(;o;)
ブログ拝見中、ずっと黒板キャンプ場だと勘違いして、変な名前のキャンプ場だなーと思ってました(^^;
こくばんじゃなくて、くろさかなんですね(^q^)
おはようございます!
いやいやいや、書くことがないって。。。
ゾウ…w
土鍋!
娘ちゃん…www
ツボどころが多数点在してますよ(笑)
土鍋のごはん、いいですねー!
かなりおいしそうです。
しゃぶしゃぶも。
秋ごろのキャンプでマネしてみたいです^m^
あ、土鍋持ってないや。。。
いやいやいや、書くことがないって。。。
ゾウ…w
土鍋!
娘ちゃん…www
ツボどころが多数点在してますよ(笑)
土鍋のごはん、いいですねー!
かなりおいしそうです。
しゃぶしゃぶも。
秋ごろのキャンプでマネしてみたいです^m^
あ、土鍋持ってないや。。。
kamome78さん
す、すいません。
kamomeさんが、お子さんの変顔を使ったのを突っ込んで置きながら
同じ作戦に出てしまいました・・・m(_^_)m
勉強になるってのは、よくわかりませんが
僕の方こそ、いつもkamomeさんのブログをお手本にさせていただいてます!
しかしなんで Fカップで、さすが僕だなーになるのやら?
┐(´ー`)┌
す、すいません。
kamomeさんが、お子さんの変顔を使ったのを突っ込んで置きながら
同じ作戦に出てしまいました・・・m(_^_)m
勉強になるってのは、よくわかりませんが
僕の方こそ、いつもkamomeさんのブログをお手本にさせていただいてます!
しかしなんで Fカップで、さすが僕だなーになるのやら?
┐(´ー`)┌
ちゅんたさん
ここは、カブト、クワガタ、カニが捕れるから、そういうのが好きな男の子には良い所じゃないですかね。
今回も、結構男の子たちは捕ってましたよ。
4年前は、友人家族と行ったんですが、そのときは娘も小学生で、一緒に行った家族の男の子と、山の斜面を滑って洋服を真っ黒にして遊んでました。
自分が子供の頃はこうだったよなぁ~と思いながら、見てた覚えがあります。
もちろん帰ってから、真っ黒な服を見た嫁に叱られましたけど・・・
ここは、カブト、クワガタ、カニが捕れるから、そういうのが好きな男の子には良い所じゃないですかね。
今回も、結構男の子たちは捕ってましたよ。
4年前は、友人家族と行ったんですが、そのときは娘も小学生で、一緒に行った家族の男の子と、山の斜面を滑って洋服を真っ黒にして遊んでました。
自分が子供の頃はこうだったよなぁ~と思いながら、見てた覚えがあります。
もちろん帰ってから、真っ黒な服を見た嫁に叱られましたけど・・・
chaipeさん
レポ・・・私なんて全然ですよ。
上にいらっしゃる kamome78さんのブログに
お邪魔してみてください。
腹を抱えて笑っちゃいますから~(笑)
土鍋はホームセンターで 1000円ぐらいなので気軽に使ってます。
たまに自宅でも炊いてますよ。
黒板キャンプ場・・・ですか?
娘も行く途中の看板を見て、そう言ってました。変な名前って(笑)
レポ・・・私なんて全然ですよ。
上にいらっしゃる kamome78さんのブログに
お邪魔してみてください。
腹を抱えて笑っちゃいますから~(笑)
土鍋はホームセンターで 1000円ぐらいなので気軽に使ってます。
たまに自宅でも炊いてますよ。
黒板キャンプ場・・・ですか?
娘も行く途中の看板を見て、そう言ってました。変な名前って(笑)
migiroさん
ゾウは・・・すいません、反則技に出てしまいました。
1つぐらい笑いを入れときたくて (^^;
土鍋にしたのは、美味しく炊けそうというのもありますが
時間を守ってれば、だいたいはちゃんと炊けるので
娘にご飯当番させるため、というのもあったんです。
しゃぶしゃぶは、焼肉に代わって我が家の定番に君臨してます(笑)
ゾウは・・・すいません、反則技に出てしまいました。
1つぐらい笑いを入れときたくて (^^;
土鍋にしたのは、美味しく炊けそうというのもありますが
時間を守ってれば、だいたいはちゃんと炊けるので
娘にご飯当番させるため、というのもあったんです。
しゃぶしゃぶは、焼肉に代わって我が家の定番に君臨してます(笑)
こんばんは☆
>娘「持ち主のせいじゃない」
なかなか辛口なお嬢様かと思ったらw
可愛い登場で^m^
土鍋ご飯美味しそう~。
kさんには内緒で美味しい炊き方教えて下さい♪
もうBBQは飽きますしー。
ぞうは反則(笑)
>娘「持ち主のせいじゃない」
なかなか辛口なお嬢様かと思ったらw
可愛い登場で^m^
土鍋ご飯美味しそう~。
kさんには内緒で美味しい炊き方教えて下さい♪
もうBBQは飽きますしー。
ぞうは反則(笑)
nenekoさん
やっぱり、ぞうは反則でしたか?
内容がないので、小手先でかわしてしまいました(笑)
土鍋は簡単なんですよ。
中火で蒸気が出るまで熱し、弱火で 10分
そして 20分蒸らすだけです。
娘にはキッチンタイマーで時間を見てもらってます。
あ、ここに書いたら内緒にならないですね^^;
やっぱり、ぞうは反則でしたか?
内容がないので、小手先でかわしてしまいました(笑)
土鍋は簡単なんですよ。
中火で蒸気が出るまで熱し、弱火で 10分
そして 20分蒸らすだけです。
娘にはキッチンタイマーで時間を見てもらってます。
あ、ここに書いたら内緒にならないですね^^;
こんばんわ!
ゾウ何度も見ちゃいました(≧▽≦)
土鍋のご飯美味しそう♪
うちもやってみようかな‥‥
それにしても何かキャンプって感じがしますね!
いいなぁ~
娘さんと椅子でウトウト‥‥いいなぁ~
そんな余裕のあるキャンプがしたい(T^T)
続きまってます♪
ゾウ何度も見ちゃいました(≧▽≦)
土鍋のご飯美味しそう♪
うちもやってみようかな‥‥
それにしても何かキャンプって感じがしますね!
いいなぁ~
娘さんと椅子でウトウト‥‥いいなぁ~
そんな余裕のあるキャンプがしたい(T^T)
続きまってます♪
のんママさん
ゾウ・・・そんなに何度も見ないでください (^^;
次回からは、反則技は使わないでいきますから。
余裕ありますかね?
うちは娘が 3歳から二人で行ってるので、もう慣れちゃいました。
今考えれば、娘を見ながら設営、撤収は大変だったなぁと思いますけど
いずれのんママさんのところも、ご夫婦でのんびりできるときがきますよ♪
そのときは、きっとタープは常にピン!と張られているんでしょうね?
ゾウ・・・そんなに何度も見ないでください (^^;
次回からは、反則技は使わないでいきますから。
余裕ありますかね?
うちは娘が 3歳から二人で行ってるので、もう慣れちゃいました。
今考えれば、娘を見ながら設営、撤収は大変だったなぁと思いますけど
いずれのんママさんのところも、ご夫婦でのんびりできるときがきますよ♪
そのときは、きっとタープは常にピン!と張られているんでしょうね?