滝原オートキャンプ場 [2013/9/14~15 レポ編]
----------------------------------------------------
台風18号により被害にあわれた方へお見舞いを申し上げます。
我が家も、あわや床下浸水というところまでなり焦りましたが
雨が小降りになったお陰で、事なきを得ました。
----------------------------------------------------

2013/9/14~15で、山梨県道志村にある「滝原オートキャンプ場」へ行ってきました。
施設の紹介は、こちら。
このキャンプ場は以前入り口まで来たのですが、そのときは結局他のキャンプ場へ
行ってしまったので、今回が初利用となります。
台風18号により被害にあわれた方へお見舞いを申し上げます。
我が家も、あわや床下浸水というところまでなり焦りましたが
雨が小降りになったお陰で、事なきを得ました。
----------------------------------------------------
2013/9/14~15で、山梨県道志村にある「滝原オートキャンプ場」へ行ってきました。
施設の紹介は、こちら。
このキャンプ場は以前入り口まで来たのですが、そのときは結局他のキャンプ場へ
行ってしまったので、今回が初利用となります。
![滝原オートキャンプ場 [2013/9/14~15 レポ編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/top_line.gif)
今回は 3連休でどこも混んでいるだろし、山梨の某野営地へ行こうかと
思っていたのですが、起きるのが遅く、自宅を出たら結構混んでいたので
結局道志にしました。
途中で、そうげんパパさんが道志へ行くというので、合流させてもらおうと
思いましたが、宿泊予定地の椿荘へ行くというお知らせが来たのが
私が道の駅あたりまで来た時。
悩んだ挙句、椿荘へ引き返しました。
受付でおばちゃんが、今日はキャンセルが出て結構空いてるよ、というので
とりあえずお金を払ってキャンプ場へ行くと・・・
かなりの混み混み状態でした。
そうげんパパさんたちは、どこに張るんだろう?と思いながら
残りはあまり良さげなサイトではなかったし
今回は静かに過ごしたかったので、キャンセルさせていただきました。
となると、やっぱりせせらぎ?
と思いましたが、せっかくなので滝原オートキャンプ場へ向かいました。
他にも、ニュー田代や しろいだいらも思い浮かんだのですが
混んでるかな、と。
滝原も結構テントが張ってあったので悩みましたが
もう 13時も過ぎていてお腹も減っていたし、面倒なのでここに決定。
何より地面に砂利が敷いてあるのが良いですね。
今回は雨が降るのを覚悟していましたし、土だとぐちゃぐちゃに
なってしまいますからね。
とりあえずテーブルと椅子を出して、昼食にしました。
昼はコンビニ弁当です。
今回のテントは新幕!
リサイクルショップで、たまたま見つけたテント 200円です (笑)
先日、別の物を探しにリサイクルショップへ行ったら置いてありました。
そのお店、アウトドア用品は 2~3点しか置いてないんですけどね。
使う予定もなかったのですが、今回は雨だし
ま、いっかという感じで使ってみました。
広げると、使用感はありましたが結構綺麗でした。
設営はポール 2本をスリーブに通し
フライを被せて完了。 一応クロスターというメーカーの物でした。
しかしワンタッチテントを使っていると、もはやこういうのさえ面倒で・・・
今回は台風接近で、雨が降るだろうからタープの下に設営しました。
そして荷物置場側は、吹き込み防止のためポールを使わず下げました。
車で目隠ししたので、、人目も気にならず。
また川の音で、他の人の声も聞こえず、気兼ねなく過ごせました。
私は場内のうろつき写真を撮ったあと、コットで昼寝。
他のファミリーは、子どもたちは川へ飛び込んで遊んでいたり
釣りをしたりする人がいました。
釣りをしていた人は、川に入って早々に釣り上げていました。
15cmぐらいだったかな?
起きたら夕方だったので、ランタンを準備し
ネイチャーストーブで炭火を熾し
夕飯までの間、セブンイレブンのポテトサラダをつまみに飲み
夕飯。
セブンイレブンの焼きおにぎり と 中落ちカルビ。
食後はいつものように焚き火して
ランタンを消し、焚き火と かがり火でまったり過ごします。
この日の夜は、風はときおり風が吹く程度
気温は少し肌寒いぐらいだったので、最近の私には快適温度でした (笑)
翌朝。
明け方から出て行く車か、入ってくる車か、わかりませんが
何台かそういう車の音で起こされますが、結局 7時まで寝てました。
起きたらタープの下まで、びっしょり (@_@;)
相当降っていたようです。
ツイッターを見ると、そうげんパパさんからも、そのようなツイートが。
まったく気づきませんでした。
明け方の車の音は、きっと大雨で早々に撤収して帰られたんでしょうね。
しかし台風が来ているんだし、雨覚悟で来たんじゃなかったのかな?
で、私はとりあえず朝食。
これは朝食時に撮ったものですが、帰る頃にはもっと増水してました。
撤収時は車をタープにくっ付けて片付けたので、ほとんど濡れることもなく
積みこむことができました。
そして台風で道志みちが通行止めになったりしたらイヤなので
9時にキャンプ場をあとにしました。
今回は夕飯、朝食ともセブンイレブンです (^_^;)
普段、買い物を頼んでも一切やってくれない嫁さんが
どういうわけか買っておいてくれました。
しかも台風だというのに、行って来いと・・・。
どうせならセブンイレブンじゃなくて、もっと美味しそうなのを
買ってくれたら良いのにねぇ。
(-_-;)
タグ :山梨県滝原オートキャンプ場
この記事へのコメント
新着より失礼します。
リサイクルショップとはいえ
200円でテントを売っていたのが驚きです。
ペグとかコードとかも
全部揃っている状況でしたか?
リサイクルショップとはいえ
200円でテントを売っていたのが驚きです。
ペグとかコードとかも
全部揃っている状況でしたか?
とっても理解のある奥様でいいですね。(^^
こんにちは。
このテントが200円とは、驚きです。
状態も良さそうですし、ポールもジュラルミン!?のようにも見えるし・・・
滝原オートキャンプ場は、川沿いだし、行ってみたくて、
以前に釣りのついでに寄ったんですが、トイレが発見できずでした。(^^;
一番上流側の建物だったんですかね。
実は、2700円の料金に躊躇して、その時は、椿荘に行ってしまいました。
結構マイナーなキャンプ場かと思ってましたが、
台風が来るのに、割と混んでたんですね。(さすが3連休w)
このテントが200円とは、驚きです。
状態も良さそうですし、ポールもジュラルミン!?のようにも見えるし・・・
滝原オートキャンプ場は、川沿いだし、行ってみたくて、
以前に釣りのついでに寄ったんですが、トイレが発見できずでした。(^^;
一番上流側の建物だったんですかね。
実は、2700円の料金に躊躇して、その時は、椿荘に行ってしまいました。
結構マイナーなキャンプ場かと思ってましたが、
台風が来るのに、割と混んでたんですね。(さすが3連休w)
◆ rapiさん
こんにちは。
はじめまして。
コメントありがとうございます。
付属品はハンマー、ペグ、ロープ、すべてありました。
でも私は、これらは付いてても付属品のは使わないので
返って付いてない方が良かったりするんですが (^^;;
rapiさんもコールマンのやつをお安くゲットされたんですね。
どうでしたか?
こんにちは。
はじめまして。
コメントありがとうございます。
付属品はハンマー、ペグ、ロープ、すべてありました。
でも私は、これらは付いてても付属品のは使わないので
返って付いてない方が良かったりするんですが (^^;;
rapiさんもコールマンのやつをお安くゲットされたんですね。
どうでしたか?
◆ 小鳥さん
こんにちは。
これは理解があると言うのでしょうか?
単に邪魔者扱いされたという・・・
こんにちは。
これは理解があると言うのでしょうか?
単に邪魔者扱いされたという・・・
◆ ふみぽんさん
こんにちは。
残念ながらポールは FRPでした。
ま、200円ですから。
ふみぽんさんも滝原へ行ってましたね。
帰ってきてから記事を読ませていただきました。
どうしてトイレがわからなかったのか不明ですが、ふみぽんさんらしいです (笑)
料金は、道志の森、水の元、椿荘以外は、どこも同じぐらいですよね?
やっぱり3連休は混んでますね。
台風が来てるのに、あれだけ入っていたので、少し驚きました。
今週末は久しぶりに娘と静岡方面へ行ってきます。
こんにちは。
残念ながらポールは FRPでした。
ま、200円ですから。
ふみぽんさんも滝原へ行ってましたね。
帰ってきてから記事を読ませていただきました。
どうしてトイレがわからなかったのか不明ですが、ふみぽんさんらしいです (笑)
料金は、道志の森、水の元、椿荘以外は、どこも同じぐらいですよね?
やっぱり3連休は混んでますね。
台風が来てるのに、あれだけ入っていたので、少し驚きました。
今週末は久しぶりに娘と静岡方面へ行ってきます。
こんにちは~
200円でテントを手に入れるってすごいですね!
i:naさんが選ぶくらいだから、もちろん悪いモノではなさそうですし(^^)
台風が近づいていましたが、その中ではいいタイミングでキャンプに行かれましたね♪
昨日の午前中は、道志村全域に避難指示が出ていたような気がします(^^;)
奥様がキャンプの食事を用意してくださったんですね。
「台風だろうが何だろうが、是非ともキャンプに行っておいで♪」
という奥様の温かいメッセージですね(^^)
200円でテントを手に入れるってすごいですね!
i:naさんが選ぶくらいだから、もちろん悪いモノではなさそうですし(^^)
台風が近づいていましたが、その中ではいいタイミングでキャンプに行かれましたね♪
昨日の午前中は、道志村全域に避難指示が出ていたような気がします(^^;)
奥様がキャンプの食事を用意してくださったんですね。
「台風だろうが何だろうが、是非ともキャンプに行っておいで♪」
という奥様の温かいメッセージですね(^^)
いや〜、雨凄かったですね。
ま、それ前提で行ったんですけど(笑)
我が家も8時に撤収。
道志みちの通行止め、それが一番の心配事でした...
「台風だけど行っておいで」の裏には、何か隠された理由が…
恐いなぁww
ま、それ前提で行ったんですけど(笑)
我が家も8時に撤収。
道志みちの通行止め、それが一番の心配事でした...
「台風だけど行っておいで」の裏には、何か隠された理由が…
恐いなぁww
こんにちは~
200円のテント!?
使い捨てでもいけるじゃないですかw
キャンプまだしてない友人に押しつけてキャンプデビュー用とかでも(^^)
最初の一歩は躊躇しても、行ってしまうとなんだかんだで楽しいですしね
最初のハードルのテントが200円なら抵抗もなさそう(笑)
200円のテント!?
使い捨てでもいけるじゃないですかw
キャンプまだしてない友人に押しつけてキャンプデビュー用とかでも(^^)
最初の一歩は躊躇しても、行ってしまうとなんだかんだで楽しいですしね
最初のハードルのテントが200円なら抵抗もなさそう(笑)
◆ 物欲夫婦さん
こんにちは。
私はキャンプの達人でも、モノ選びの天才でも、ただの変態でもありません。
あくまで普通の人です。
よって変な物を選ぶ時だってありますよ (^^;;
道志村に避難指示が出ていたんですか?
山道のあたりは、がけ崩れなどで危なそうですからね。
うちの嫁さんは、温かいメッセージなのか
一人でのんびりしたかっただけなのか・・・
こんにちは。
私はキャンプの達人でも、モノ選びの天才でも、ただの変態でもありません。
あくまで普通の人です。
よって変な物を選ぶ時だってありますよ (^^;;
道志村に避難指示が出ていたんですか?
山道のあたりは、がけ崩れなどで危なそうですからね。
うちの嫁さんは、温かいメッセージなのか
一人でのんびりしたかっただけなのか・・・
◆ そうげんパパさん
こんにちは。
えー、雨前提で行ったのに、タープ張らなかったんすか?
でもタープの下も結構濡れていたので、両側を下げれば良かったと後悔。
まあ、濡れたのはテーブルと食器ぐらいだったので、そんなに被害はなかったんですけど。
今年に入ってから、結構強制的にキャンプに行かされることが・・・
なぜですかね?
こんにちは。
えー、雨前提で行ったのに、タープ張らなかったんすか?
でもタープの下も結構濡れていたので、両側を下げれば良かったと後悔。
まあ、濡れたのはテーブルと食器ぐらいだったので、そんなに被害はなかったんですけど。
今年に入ってから、結構強制的にキャンプに行かされることが・・・
なぜですかね?
◆ 草薙さん
こんにちは。
はい、実はあまりに汚かったら捨てても良いか
ぐらいの気持ちで書いました (^^;;
でも意外と大丈夫そうなので、ソロを始めそうな人に
あげても良いかなと思ってます。
ま、どうせ飲んだくれて寝るだけなので
テントはなんでも良いかと (笑)
こんにちは。
はい、実はあまりに汚かったら捨てても良いか
ぐらいの気持ちで書いました (^^;;
でも意外と大丈夫そうなので、ソロを始めそうな人に
あげても良いかなと思ってます。
ま、どうせ飲んだくれて寝るだけなので
テントはなんでも良いかと (笑)
こんにちは~
ご自宅が危うく被害に遭いそうだったんですね。
無事で何よりです^^;
200円ですか( ゚д゚ )探せばあるもんですねえ。
ウチもその日から那須で2泊予定だったんですが、2泊目はキャンセルしました。
キャンプ場は何とかなっても暴風雨の中を帰りたくはありませんから・・・
やっぱり自然には勝てませんね^^;
ご自宅が危うく被害に遭いそうだったんですね。
無事で何よりです^^;
200円ですか( ゚д゚ )探せばあるもんですねえ。
ウチもその日から那須で2泊予定だったんですが、2泊目はキャンセルしました。
キャンプ場は何とかなっても暴風雨の中を帰りたくはありませんから・・・
やっぱり自然には勝てませんね^^;
◆ まるひろさん
こんにちは。
今のところに引っ越して 13年ぐらいになりますが
今まではこんなに溜まったことがないのですが
今年はゲリラ豪雨もあり、あわや床下浸水か?というのが
これで 2回目でした。
200円テントは、たまたまですね。
そのお店は、いつもは収束型の椅子が 2つ置いてあるぐらいなので
自分でも、「お、テントが置いてあるじゃん」と思って、つい・・・
キャンプを始めた頃に、台風が接近している暴風雨の中で
キャンプをしたことがありますが、今思えば無謀だと反省しました。
当時は、乗り切ったぜ!みたいなとこがありましたが
それはたまたま運が良かったというだけで
やはり家族を危険な場に居させるのは良くないですよね。
こんにちは。
今のところに引っ越して 13年ぐらいになりますが
今まではこんなに溜まったことがないのですが
今年はゲリラ豪雨もあり、あわや床下浸水か?というのが
これで 2回目でした。
200円テントは、たまたまですね。
そのお店は、いつもは収束型の椅子が 2つ置いてあるぐらいなので
自分でも、「お、テントが置いてあるじゃん」と思って、つい・・・
キャンプを始めた頃に、台風が接近している暴風雨の中で
キャンプをしたことがありますが、今思えば無謀だと反省しました。
当時は、乗り切ったぜ!みたいなとこがありましたが
それはたまたま運が良かったというだけで
やはり家族を危険な場に居させるのは良くないですよね。
こんばんわ
珍しくこの時間でも起きてたもので
お邪魔します(^-^)v
この日…
毎年恒例の実家のアレがあったので
i:naさん興味ありそうだったし
お誘いしようかな~と思ってたけど
台風もだしなぁ~って思いとどまったのに
キャンプしてたんですかっ!Σ( ̄□ ̄;)
とりあえずお互い無事で何よりです
川に流されなくてよかったですね( ノД`)
珍しくこの時間でも起きてたもので
お邪魔します(^-^)v
この日…
毎年恒例の実家のアレがあったので
i:naさん興味ありそうだったし
お誘いしようかな~と思ってたけど
台風もだしなぁ~って思いとどまったのに
キャンプしてたんですかっ!Σ( ̄□ ̄;)
とりあえずお互い無事で何よりです
川に流されなくてよかったですね( ノД`)
◆ のんママ
こんにちは。
この時間でも起きてたって・・・ 22時じゃん!
子供かっ (笑)
実家のお手伝い、来年は誘ってくだいね!
誘ってくれないから、台風なのにいじけて一人でキャンプへ行ったんですから。
これで災害に巻き込まれていたら、のんママのせいっすよ。
のんママも無事に済んで良かったですね。
お疲れさまでした。
こんにちは。
この時間でも起きてたって・・・ 22時じゃん!
子供かっ (笑)
実家のお手伝い、来年は誘ってくだいね!
誘ってくれないから、台風なのにいじけて一人でキャンプへ行ったんですから。
これで災害に巻き込まれていたら、のんママのせいっすよ。
のんママも無事に済んで良かったですね。
お疲れさまでした。