毎度のことですが、出発までキャンプ場を決めていなくて。。。
14日の午前中は娘が部活で、14時すぎの出発になりそうだったので
伊豆方面の空いてるキャンプ場へ行くつもりでいました。
そして午前中に車への積み込みを終わらせ、ネットで天気予報を見ていたら
どうも伊豆方面はあまり天気が良さそうじゃない
で、甲府の方なら少しは良さげなので、そっち方面へ変更しました。
久々に黒坂オートキャンプ場に行ってみようかと、お昼ごろに電話
したら
まだ空きがあるということで、そのまま利用をお願いしました。
天気は初日の夜に少し雨がパラつきましたが、3日間とも良い天気に恵まれました
今回は第1キャンプ場の上の方のサイトを使わせていただきました。
サイトはあまり広くなかったので、今回も小川張りはできませんでした
オーソドックスにシステムタープと Z-fです。
入り口とした側を、ポールで跳ねあげてます。
設営が終わったら、いつものようにビールで喉を潤します。
と、陶器グラスを忘れました・・・うぅぅ、なんてこった
意味もなくDOスタンドに、ランタンやライトをぶら下げてみました。
しかし全然おしゃれに見えません。 Why?
娘「持ち主のせいじゃない」
・・・
ほっといてくれー
設営後、少しうだうだしてからシャワーで汗を流しました。
気持ちえ~~~。
さ、夕飯の支度です。
今夜の夕飯は、しゃぶしゃぶです。
ご飯は2合の土鍋で。
DO 8インチに、昆布を放り込み、しばらくしたら野菜も放り込んで、お肉をしゃぶしゃぶ。
あまり手のこんだ料理はしないので、お手軽に。
お肉の写真は、撮り忘れました・・・
虫が非常に多かったので、ライトを少し離れたところへ置きました。
久々にテーブルランタンを使いました。
食後は、いつもの焚き火。
気がつけば、二人して椅子寝
やっぱり林間の夜は過ごしやすいですね。
娘を起こして、テントで就寝。
前回のおやじキャンプでは、呑んだくれて焼酎の 720mlのボトルを
開けてしまいましたが、今回は缶ビール 3本でお休みなさい、でした
2日目に続く。。。のかな?
あなたにおススメの記事