夏休み前半は、家の野暮用をこなしたり家族でお出かけ。
そして最後の金土日で嫁さんから許可が出たのでソロで
ネイチャーランド オムへ行ってきました。
今回は娘がコンデジを使っていたので、携帯で少しだけ撮ってきました。
またソロなので、キャンレポはなしです
相変わらず、当日まで行き先を決めていない私・・・
とりあえず山中湖へ向けて車を走らせました。
ところが山中湖に到着すると、あまりのひどい雷雨だったので急遽道志へUターン。
どこへ行こうか迷ったあげく、ソロでも目立たない?ネイチャーランド オムにしました。
でもその雷雲…結局道志の方へ流れてきて、ものすごい雨になったんですけどね
道志道に看板があり、そこを入って行きます。
少し行くと、有限会社オムという建物があり、そこの駐車場へ車を停めました。
受付はその向かいの民家になります。
料金を支払い、地図をもらい、このあたりの空いてるとこを使ってと言われました。
地図は
HPにも載ってます。
受付からさらに1kmぐらい山を登っていくとキャンプ場です。
このキャンプ場は広いです。
そして下の方と上の方ではかなりの高低差があります。
指定されたエリアへ行くと、空きは2、3サイトだけでした。
とりあえず雷も鳴っているし、欅通りの空きサイトに張りました。
なおこの欅通りへ行くには、車では紅葉台の方からは行けないので
マス池の方から唐松広場、松の木広場の間の道から行かなければなりません。
以下、空いているスキにサイトを撮ったので、一部分になります。
また携帯なので画質が悪いですが、施設紹介を少々。
料金などは、ホームページを見てください。
欅通り・すぎの森のサイト。
道志の林間キャンプ場にしては広めかな?
それほど悩まずテントとタープは張れると思います。
紅葉台の炊事場。
炊事場の横を流れる沢です。
この炊事場から欅通りへ渡る橋です。車は通れません。
紅葉台から少し登ったところにある中沢台のトイレ。
水洗の洋式・和式が各1あり、中は綺麗でした。
中沢下、紅葉台あたりのサイト。
ここも広めですね。ところどころにブランコがぶら下がってるサイトもあります。
松の木広場上にある炊事場。
松の木広場のサイト。
こんな風に広場のサイトもあります。
グルキャンや広く使いたい方には、こちらが良いかも知れません。
松の木広場のトイレ。
建物はしっかりしていますが、中は他と同様な感じです。
マス池。
そこそこ釣りをしている親子がいました。
マス池から下ったところにある、滝の沢の炊事場。
滝の沢のトイレ。
そして一番低いところにある滝見平のサイト。
ここもまったりできそうです。
場内は、何本もの沢が流れています。
とても冷たくて気持ちいいです。
このような水が落ちる様を見ながら、冷たい沢に足を入れしばしまったり。
さ、次へ行くか。
よっこらしょ。
ツルッ
あ、あぶねー
ポチャン
………。
携帯水没
ということで、まだ途中ですが、これにて施設紹介を終わります。
広いので、お気に入りのサイトを探してみてください。
私は、あそこか、あそこか、あそこかな
今回もお世話になりました。
また利用させていただきます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
このレポはお役に立てましたでしょうか?
もし少しでも 「参考になったよ~」 と思って頂けましたら
ブログランキングのクリックにご協力をお願いします!
にほんブログ村
あなたにおススメの記事