ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 施設編]
![ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 施設編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/top_line.gif)
かなり前に行こうと思って行けなかったので、初利用です。
キャンプ場にハーブという名前は付いてますが、キャンプ場内にハーブはありませんでした
![ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 施設編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/F9C7.gif)
管理棟です。
空いてる時は管理人さんがいらっしゃらないので、連絡先が書いてありました。
![ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 施設編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/CIMG2567.jpg)
炊事場です。 蛇口は 8箇所ありました。
![ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 施設編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/CIMG2570.jpg)
シンクは個別になってます。ちょっと狭いかな?
![ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 施設編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/CIMG2571.jpg)
シャワー室です。
今回は利用できなかったので、中を見ることができませんでした。
![ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 施設編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/CIMG2572.jpg)
トイレの横にある洗面所です。
歯磨きなどは、こちらでやってくれと言われました。
![ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 施設編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/CIMG2573.jpg)
トイレは男女兼用で 3つありました。
![ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 施設編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/CIMG2576.jpg)
和式水洗です。
![ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 施設編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/CIMG2575.jpg)
男性用トイレもあります。
![ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 施設編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/CIMG2574.jpg)
施設としては、これだけです。
必要最低限のとてもこじんまりしたキャンプ場です。
場内ですが、平坦な林間を想像していたのですが緩やかな斜面にあります。
管理棟、炊事場、トイレなどが同じ高さにあり、そこに対して上の方と下の方って感じです。
一応、フリーサイトのようですが、木が多いので張るときに気をつけないと
木が邪魔で張り綱が張れな~い、なんてことにも
![ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 施設編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/F9C7.gif)
炊事場から少し下がったところにあるサイトです。
![ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 施設編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/CIMG2568.jpg)
同じ場所から、少し奥の方に向かって。
今回我が家が設営した場所です。
![ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 施設編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/CIMG2569.jpg)
管理棟などと同じ高さの一番奥にあるサイトです。
サイトは広いし、サイト内には木がないので、広々と使そうです。
![ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 施設編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/CIMG2578.jpg)
炊事場の少し上になるサイトは、このくらいの段差になります。
![ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 施設編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/CIMG2583.jpg)
階段を上がって、左側の方。
やはり木が多いですし、下の方より斜面が多いので張る場所に悩みそうです。
![ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 施設編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/CIMG2584.jpg)
階段を上って、そのまま上の方。
![ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 施設編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/CIMG2585.jpg)
一番上にあるサイトです。ここも結構広いですね。
後ろの塀?がイヤでなければ。
![ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 施設編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/CIMG2586.jpg)
塀を登ってみましたが、ただの草むらでした・・・
![ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 施設編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/F997.gif)
![ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 施設編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/CIMG2587.jpg)
一番上のサイトから、管理棟に向かって。
![ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 施設編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/CIMG2589.jpg)
一番上のサイトから、右側奥に向かって。
![ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 施設編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/CIMG2590.jpg)
昔は水が流れていたようですが、今は流れていません。
![ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 施設編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/CIMG2591.jpg)
橋がかかっています。
渡ると山の中に入れるので、もしかしたらカブトなどが取れるのかも?
![ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 施設編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/CIMG2592.jpg)
![ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 施設編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/029.gif)
![ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 施設編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/btn_blue.jpg)
今回は貸切状態なのに、オーナーさんはわざわざ常駐してくださったようで
そういうところもリピーターの方々に人気があるのかも知れません。
![ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 施設編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/btn_blue.jpg)
![ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 施設編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/btn_blue.jpg)
河口湖、富士山もすぐ近くですので、観光には困らないですね。
![ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 施設編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/btn_yellow.jpg)
うるさいというほどではなかったですが、若干車の音がしました。
![ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 施設編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/btn_red.jpg)
私達が着いた土曜日も夕方まで工事で、重機やダンプの音がかなりうるさく
とても残念でした。まぁ夜は工事がなかったので静かに過ごせましたけど。
なお平日は 24時間工事だそうです
さらにその道はキャンプ場の横を通っていて、キャンプ場の横からトンネルになっています。
なので道ができても、トンネルなのでそんなにはうるさくはならないかな?
こればかりはできてみないと、なんともわからないですね。
写真のように、ホントちょうどトンネルの入口になっています。
また川の水が流れていなかったのも、この青いホースで抜いているためのようです。
![ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 施設編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/CIMG2579.jpg)
ということで、今行くならそれを承知のうえで行った方が良いと思います。
早く工事が終わると良いですね~。
我が家は昼前に着いたので、設営が終わって昼食の時はうるさいなぁと思ってましたが
午後は河口湖で遊んで、温泉に入って、夕方に戻れば工事は終わってました。
娘も工事の音も気にならないと言っていましたし(昼食後、昼寝してたぐらいですし)
施設も綺麗なので、また行きたいと言っていました。
機会があれば、またお邪魔させてもらいま~す。
お世話になりました♪
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 このレポはお役に立てましたでしょうか? もし少しでも 「参考になったよ~」 と思って頂けましたら ブログランキングのクリックにご協力をお願いします! | |
![]() にほんブログ村 | |
タグ :山梨県ハーブの里オートキャンプ場
この記事へのコメント
こんにちは☆
なかなかワイルドな感じのキャンプ場ですね!
アイナさん好みですかね?(笑)
それにしても、、、工事の音がキャンプ場に響くってそれはキツイですよねー(><)
しかも平日は24時間って…www
管理人さんは商売あがったりだぁ~って文句言わないんですかね?(笑)
なかなかワイルドな感じのキャンプ場ですね!
アイナさん好みですかね?(笑)
それにしても、、、工事の音がキャンプ場に響くってそれはキツイですよねー(><)
しかも平日は24時間って…www
管理人さんは商売あがったりだぁ~って文句言わないんですかね?(笑)
おはようございます★
工事の音がなければすごく良さそうなところですね~♪
炊事場、シンクは小さそうだけど
ウッディなシンクまわりがいかにも森林サイトって感じで良いです!
でも何故にハーブ。。。。
工事の音がなければすごく良さそうなところですね~♪
炊事場、シンクは小さそうだけど
ウッディなシンクまわりがいかにも森林サイトって感じで良いです!
でも何故にハーブ。。。。
☀ kamome78さん
こんなつたないブログに、いつもコメありがとうございます。
24時間工事は厳しいですね。
文句を言えるなら言いたいかもしれませんが。。。
嫁さんが行ってた頃は、綺麗に区画されたところが
多かったですよ。子供も小さかったし。
今はプロフィールにも書いてますが
あまり人気がない = 人の少ないキャンプ場で
まったり過ごせるようなところへ行ってます。
こんなつたないブログに、いつもコメありがとうございます。
24時間工事は厳しいですね。
文句を言えるなら言いたいかもしれませんが。。。
嫁さんが行ってた頃は、綺麗に区画されたところが
多かったですよ。子供も小さかったし。
今はプロフィールにも書いてますが
あまり人気がない = 人の少ないキャンプ場で
まったり過ごせるようなところへ行ってます。
☀ nenekoさん
nenekoさんも、いつもコメありがとうございます。
ホント工事がなければ、お薦めだと思います。
あと河口湖なら、やっぱり富士山を見ながらキャンプしたいですよね。
ここは林間なので富士山が見えないから、お客さんが少ないのかも?
このあたりは、ハーブ畑が多いようで
それでハーブという名前が付いているんだと思います。
もしかしたら、オーナーさんがそのハーブ園をやってるのかも?
nenekoさんも、いつもコメありがとうございます。
ホント工事がなければ、お薦めだと思います。
あと河口湖なら、やっぱり富士山を見ながらキャンプしたいですよね。
ここは林間なので富士山が見えないから、お客さんが少ないのかも?
このあたりは、ハーブ畑が多いようで
それでハーブという名前が付いているんだと思います。
もしかしたら、オーナーさんがそのハーブ園をやってるのかも?