ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 レポ編]
![ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 レポ編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/top_line.gif)
今回のキャンプ場は、我が家だけの貸切状態でした。
おかげで林間で、のんびり過ごしてくることができました
![ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 レポ編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/F99B.gif)
合宿から帰ってきた娘が、涼しいところへ行きたいというので
当初は道志あたりへ行く予定でしたが、流れに流れて? 結局河口湖へ・・・
9時半出発し、2時間弱で到着しました。
今回は久々に、小川張りすることができました。
![ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 レポ編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/CIMG2557.jpg)
![ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 レポ編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/CIMG2559.jpg)
せっかく貸切状態なので、テントとタープを離してもっと広々使わせてもらえば
良かったかなぁと思いましたが、我が家はタープ下は物置にして
リビングは外にしてるので、まぁいいかな、と。
今回は娘ものんびりしたいというので、いつも以上にまったり。
実は前回のテニスでは、その後1週間筋肉痛だったので。。。
![ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 レポ編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/F997.gif)
ちょっとホッとしました。
で、こんな感じで〜
![ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 レポ編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/F9C7.gif)
![ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 レポ編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/CIMG2566.jpg)
逆側から
![ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 レポ編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/F9CF.gif)
![ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 レポ編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/CIMG2582.jpg)
コット&クレージークリーク
![ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 レポ編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/CIMG2562.jpg)
安物ですが、ハンモック
![ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 レポ編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/CIMG2563.jpg)
木がないキャンプ場へ行った時用に購入したハンモック
生地は伸びているし、フレームはガタがきているし、そろそろヤバイ。
![ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 レポ編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/CIMG2565.jpg)
ハンギングチェア
おやじソロで、これに乗ってたら危ないですか?
![ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 レポ編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/CIMG2564.jpg)
設営後、これらでくつろいでから朝食のような昼食です。
バターを落とした鉄板でパンとハムを焼いて食べました。
![ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 レポ編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/CIMG2594.jpg)
食事が終わったら、オーナーさんがいらしたので、料金を支払い。
オーナーさんから「いるものある?」と聞かれたので
「薪ください」と言うと、木ならそこいらにいっぱい落ちてるだろ、と。
や、確かにそうなんですが、拾うのが面倒なんですけど・・・
でも久々に娘と薪拾い。
娘が小さい時は、よく薪拾いしてました。
子供にとっては山に入り、木を拾ってくるだけでも楽しいものです。
今回はこの倍ぐらいを集めてきました。
松ぼっくりはキャンプ場内に大量に落ちてました。拾っても拾い切れないほど・・・
![ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 レポ編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/CIMG2597.jpg)
食後の一休みしてから、河口湖をブラっとし、近くの温泉へ。
![ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 レポ編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/CIMG2598.jpg)
温泉から戻り、やっと喉を潤せました。
![ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 レポ編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/CIMG2595.jpg)
そして温泉から出たら、やっぱり卓球ですよね。
![ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 レポ編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/CIMG2599.jpg)
遊んでる間、前回はゆで卵がイマイチだったので、今回はコンビニの
味付け卵で試してみました。
![ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 レポ編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/CIMG2602.jpg)
前回と同様に 12インチDOで。
![ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 レポ編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/CIMG2603.jpg)
でも、ちょっと炙りすぎました・・・
![ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 レポ編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/CIMG2606.jpg)
今回はこれを飲みながら、つまみました。
![ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 レポ編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/CIMG2601.jpg)
ご飯は毎度の土鍋で。
![ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 レポ編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/CIMG2604.jpg)
おかずは娘が作ってくれました。
![ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 レポ編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/CIMG2610.jpg)
これは、なんなん?
豚キムチのチーズ乗せのホイル焼き?
![ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 レポ編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/CIMG2614.jpg)
焼きあがったら、キャベツの千切りの上に盛りました。
あ、我が家は10年以上、プラ皿です。
![ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 レポ編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/F9C8.gif)
娘には美味しそうに見えないから、ちゃんとしたお皿を買ってくれと言われているのですが
私に興味がないので、結局買わずに使い続けています。
![ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 レポ編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/CIMG2616.jpg)
そして焚き火タイム。
明かりは、100円ショップ・キャンドゥーで買ったキャンドゥールで
![ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 レポ編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/F9F8.gif)
![ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 レポ編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/CIMG2618.jpg)
そして朝。
相変わらず遅い朝ですが、林間なので涼しく寝れました。
![ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 レポ編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/CIMG2622.jpg)
朝からご飯を炊いて。
![ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 レポ編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/CIMG2624.jpg)
卵と炒めます。
![ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 レポ編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/CIMG2626.jpg)
そして炒飯の素と混ぜ混ぜ。
余ったご飯は、おにぎりにしてお昼に食べました。
![ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 レポ編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/CIMG2627.jpg)
そんなこんなで、無事帰着。
河口湖に着いたとき、全然涼しくないじゃんかーと思いましたが
帰ってきたら、死ぬほどの暑さ。
やっぱりあっちは涼しかったのねぇ〜。
そういえば
私・・・今でこそキャンプ場で呑んだくれてますが
娘が小さい時から2人で行ってまして、そのころはちゃんと娘と遊んでいたんですよ。
今回、薪を拾って久々に思い出しました。
Y字の枝で作った パチンコです。
材料はすべて 100均で揃えられますから、お父さん頑張って作ってあげてくださいね!
![ハーブの里オートキャンプ場 [2012/7/28~29 レポ編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/CIMG2628.jpg)
私は来週から1週間夏休みです \(^o^)/
毎年、宇久須キャンプ場へ海キャンへ行ってますが
娘はお盆明けから試合があり、部活だというので
親父ソロで許可をもらいました。
たぶん、お盆が明けた夏休み最後の金土日になると思いますが、どこへいこうかなぁ・・・
タグ :山梨県ハーブの里オートキャンプ場
この記事へのコメント
こんにちは☆
いやー、、、相変わらず面白いですね~!
ハンギングチェアにアイナさん一人で揺られてたら…私100%吹出しますよ(笑)
温泉あとの卓球、、、そこまでして温泉卓球を…ww
Y字のパチンコ、すごいですねー♪
私もそれやってみようかなぁ^^
来週から1週間休みなんですね!
金土日はソロキャンですかっ♪
いいなぁー…、私もソロキャンしたいですっ!
いやー、、、相変わらず面白いですね~!
ハンギングチェアにアイナさん一人で揺られてたら…私100%吹出しますよ(笑)
温泉あとの卓球、、、そこまでして温泉卓球を…ww
Y字のパチンコ、すごいですねー♪
私もそれやってみようかなぁ^^
来週から1週間休みなんですね!
金土日はソロキャンですかっ♪
いいなぁー…、私もソロキャンしたいですっ!
こんばんは!
うわわわーーーー!!!!
ハンギングチェア!めっちゃかわいい!!!
めっちゃほしい!!!!
やばいやばいやばい。。
人の持ち物って目の毒ですよねー(笑)。
お手数ですが、詳細を教えてくださいm(__)m
うわわわーーーー!!!!
ハンギングチェア!めっちゃかわいい!!!
めっちゃほしい!!!!
やばいやばいやばい。。
人の持ち物って目の毒ですよねー(笑)。
お手数ですが、詳細を教えてくださいm(__)m
ん~。やっぱりi:naさんのいくキャンプ場は僕のストライクゾーンなんだよな~。(多分嫁はアウトっぽいですが)
最低限の設備(トイレと水道)があれば問題ないですよね~?
それにしてもやっぱり小川張りいいっす。
早くやってみたいな~。
ちなみにこのテントはなんというテントですか?
最低限の設備(トイレと水道)があれば問題ないですよね~?
それにしてもやっぱり小川張りいいっす。
早くやってみたいな~。
ちなみにこのテントはなんというテントですか?
こんばんは~
お邪魔します^^
純正小川張りカッコいいですね!
ハンギングチェアは想像してみちゃいました(笑)
確かに危ないですね
土鍋がのってるスタンド、欲しいんですが
結構熱くなるものですか?
お邪魔します^^
純正小川張りカッコいいですね!
ハンギングチェアは想像してみちゃいました(笑)
確かに危ないですね
土鍋がのってるスタンド、欲しいんですが
結構熱くなるものですか?
おはようございます!
さすがの小川張りですね!
i:naさん、次から次へと、いろんな”モノ”が登場しますね!
物欲が........湧き上がってきます!!
さすがの小川張りですね!
i:naさん、次から次へと、いろんな”モノ”が登場しますね!
物欲が........湧き上がってきます!!
これが「小川張り」っていうんですね。
スマートでカッコいい~♪
ハンモックいいな~ハンキングチェアいいな~♪
乗ってゆらゆらしてるi:naさん・・・
ヤバそうです(爆)
めっちゃモザイク・・・・・・・・・・・・・・・・・・
顔出てなさそうなのに(笑)
特注鉄板、良い仕事してますね!
スマートでカッコいい~♪
ハンモックいいな~ハンキングチェアいいな~♪
乗ってゆらゆらしてるi:naさん・・・
ヤバそうです(爆)
めっちゃモザイク・・・・・・・・・・・・・・・・・・
顔出てなさそうなのに(笑)
特注鉄板、良い仕事してますね!
* kamome78さん
コメントのお返しが遅くなってすいません。
無地に帰着されましたか?
おつかれさまでした。
面白かったですか?
本当に普通にレポを書いただけなのですが・・・
今度、卓球の勝負しますか?
結構燃えますよ(笑)
コメントのお返しが遅くなってすいません。
無地に帰着されましたか?
おつかれさまでした。
面白かったですか?
本当に普通にレポを書いただけなのですが・・・
今度、卓球の勝負しますか?
結構燃えますよ(笑)
* migiroさん
ハンギングチェア、見た目は可愛いんですけどね。
あまり座り心地は期待しないほうが良いと思いますよ。
私は、ハンモックをブランコにしたほうがお気に入りです。
マジでこれは気持ちいいですよ。
詳細は鳩とばしますね。
ハンギングチェア、見た目は可愛いんですけどね。
あまり座り心地は期待しないほうが良いと思いますよ。
私は、ハンモックをブランコにしたほうがお気に入りです。
マジでこれは気持ちいいですよ。
詳細は鳩とばしますね。
* migiroさん
P.S.
コメントのお返しが遅くなってすいません。
P.S.
コメントのお返しが遅くなってすいません。
* まさ&あつさん
コメントのお返しが遅くなってすいません。
え?ここもストライクゾーンですか?
ずいぶん広いですねぇ(笑)
なんかいろいろ行き過ぎて、自分ではどこがお気にい入りなのか
わからなくなってきました^^;
テントは、小川の Z-fという、フライとインナーが一体のやつです。
もうとっくに廃盤になってますけどね。
個人的には、Z-fのあとにも欲しいのが、いくつかあったんですが
買わない間に廃盤になってしまい、今更ですが買っておけば良かったと
後悔してます。
やっぱ欲しい時が買い時ですよ~~~!(笑)
コメントのお返しが遅くなってすいません。
え?ここもストライクゾーンですか?
ずいぶん広いですねぇ(笑)
なんかいろいろ行き過ぎて、自分ではどこがお気にい入りなのか
わからなくなってきました^^;
テントは、小川の Z-fという、フライとインナーが一体のやつです。
もうとっくに廃盤になってますけどね。
個人的には、Z-fのあとにも欲しいのが、いくつかあったんですが
買わない間に廃盤になってしまい、今更ですが買っておけば良かったと
後悔してます。
やっぱ欲しい時が買い時ですよ~~~!(笑)
* ポコとコロのパパさん
はじめまして。
コメントありがとうございます。
&お返しが遅くなってすいません。
ハンギングチェア、いつかご一緒できたら
ぜひ座ってみてください。
みんなであぶないオヤジになりましょう!
土鍋が乗ってるスタンドですが
脚は熱くはなりませんが、テーブルの上などで使う場合
脚が滑りやすいので、傾いてるときなどはマットを敷くなど
した方がいいと思います。
あとで、ポコとコロのパパさんのブログにもお邪魔させて
いただきま~す。
古い記事にコメを入れてもお許し下さい (^^;
はじめまして。
コメントありがとうございます。
&お返しが遅くなってすいません。
ハンギングチェア、いつかご一緒できたら
ぜひ座ってみてください。
みんなであぶないオヤジになりましょう!
土鍋が乗ってるスタンドですが
脚は熱くはなりませんが、テーブルの上などで使う場合
脚が滑りやすいので、傾いてるときなどはマットを敷くなど
した方がいいと思います。
あとで、ポコとコロのパパさんのブログにもお邪魔させて
いただきま~す。
古い記事にコメを入れてもお許し下さい (^^;
*ちゅんたさん
コメントのお返しが遅くなってすいません。
さすがの小川張りですか?
いえいえ、綺麗に見えてる写真を載せてますので(笑)
日本経済のためにも、ガンガン買いましょう!
お金は回さないとね。
でも一旦出たら自分のところには戻ってこないんですけど
なんででしょう???
グッズはもうネタ切れですので、ご安心を(^_^;)
コメントのお返しが遅くなってすいません。
さすがの小川張りですか?
いえいえ、綺麗に見えてる写真を載せてますので(笑)
日本経済のためにも、ガンガン買いましょう!
お金は回さないとね。
でも一旦出たら自分のところには戻ってこないんですけど
なんででしょう???
グッズはもうネタ切れですので、ご安心を(^_^;)
* nenekoさん
コメントのお返しが遅くなってすいません。
スマートでカッコいいですか?
私のこと・・・じゃないですよね・・・(T_T)
ハンモックやハンギングチェアに乗ってる僕。
絵になると思いませんか? やっぱ思いませんか・・・
モザイク、よく気づきましたね。
その注意力があれば、nenekoさんの今後のキャンプも
きっと万々歳ですね!(謎)
コメントのお返しが遅くなってすいません。
スマートでカッコいいですか?
私のこと・・・じゃないですよね・・・(T_T)
ハンモックやハンギングチェアに乗ってる僕。
絵になると思いませんか? やっぱ思いませんか・・・
モザイク、よく気づきましたね。
その注意力があれば、nenekoさんの今後のキャンプも
きっと万々歳ですね!(謎)
モザイクは携帯でみると、見えそうで見えない画像でした(笑)
>キャンドゥで買ったキャンドゥール
突っ込むの忘れてました!( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
>キャンドゥで買ったキャンドゥール
突っ込むの忘れてました!( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
☀ nenekoさん
実はモザイクを施したのは、前回と同じネタで
いこうかと思ったからなんですが、書くのはやめました。
nenekoさんにはなんでもお見通し?(笑)
くだらないダジャレは、スルーでOKです (^^;
実はモザイクを施したのは、前回と同じネタで
いこうかと思ったからなんですが、書くのはやめました。
nenekoさんにはなんでもお見通し?(笑)
くだらないダジャレは、スルーでOKです (^^;
>おやじソロで、これに乗ってたら危ないですか?
私が見かけたら、奪いにいきます!!
>人の少ないキャンプ場で、まったり過ごすのが好きです
私も そんなキャンプ場”なら”大好きです!!
人が多くて 仕切りがあって 電源付き?ってキャンプですよね。
そんな団地内みたいなキャンプは嫌です。
否定はしない けど やらない
卓球 土鍋 ホイル焼き チャーハン 薪拾い
全て ヨダレがでてきます!
私が見かけたら、奪いにいきます!!
>人の少ないキャンプ場で、まったり過ごすのが好きです
私も そんなキャンプ場”なら”大好きです!!
人が多くて 仕切りがあって 電源付き?ってキャンプですよね。
そんな団地内みたいなキャンプは嫌です。
否定はしない けど やらない
卓球 土鍋 ホイル焼き チャーハン 薪拾い
全て ヨダレがでてきます!
★第1コーナーさん
私は普段、人混みで疲れているので
せめてキャンプぐらいは、人の少ないところで
過ごしたいなぁと思って行ってるだけなんですけどね。
まぁ人の好みは、いろいろですから。
本当は第1コーナーさんみたいに、山の上の絶景な場所で
キャンプがしたいんですけど。。。憧れますよ。
私は普段、人混みで疲れているので
せめてキャンプぐらいは、人の少ないところで
過ごしたいなぁと思って行ってるだけなんですけどね。
まぁ人の好みは、いろいろですから。
本当は第1コーナーさんみたいに、山の上の絶景な場所で
キャンプがしたいんですけど。。。憧れますよ。
こんにちは~
8月なのに貸切で林間の雰囲気のいいところですね。
娘さんとこんな風にキャンプされてたんですね。
キャンドゥーで買ったキャンドゥールね。
最初気がつかなかったです(笑)
娘さん幸せものだなぁ。
お父さんがこんなにいろいろできちゃうと
彼氏のハードル高そうです。
あのチェアもいいかんじ、、、。
人がまわりにいなくていいですね。
しーんという音が聞こえてきそうです。
8月なのに貸切で林間の雰囲気のいいところですね。
娘さんとこんな風にキャンプされてたんですね。
キャンドゥーで買ったキャンドゥールね。
最初気がつかなかったです(笑)
娘さん幸せものだなぁ。
お父さんがこんなにいろいろできちゃうと
彼氏のハードル高そうです。
あのチェアもいいかんじ、、、。
人がまわりにいなくていいですね。
しーんという音が聞こえてきそうです。
★ maguguさん
こんにちは!
maguguさんが、ご自分の昨年のとやの沢の記事を
読み返したように、私もこれを読み返してみましたが
なんか恥ずかしいっすね (^^;;
娘は彼氏というか、結婚するならキャンプする人が
良いと言ってますが、果たしてどうなるやら?
このキャンプ場を利用したときは、確かに人がいなくて良かったのですが
キャンプ場脇が道路工事していたので、土曜の夕方までは結構うるさかったんです。
そのあと~日曜日の帰るまでは、静かに過ごせましたけどね。
こんにちは!
maguguさんが、ご自分の昨年のとやの沢の記事を
読み返したように、私もこれを読み返してみましたが
なんか恥ずかしいっすね (^^;;
娘は彼氏というか、結婚するならキャンプする人が
良いと言ってますが、果たしてどうなるやら?
このキャンプ場を利用したときは、確かに人がいなくて良かったのですが
キャンプ場脇が道路工事していたので、土曜の夕方までは結構うるさかったんです。
そのあと~日曜日の帰るまでは、静かに過ごせましたけどね。
おはようございます~
最初の頃のブログは怖くて、恥ずかしくて見返せません。今のも私のはたいして変ってませんが、、、、。
ダッチオーブンで燻製の様子がよくわかる
画像をみつけてしまいました(^^
燻製は色で炙り具合がわかるのですね。
時々様子をみながら炙ればいいのかな。
あの、12インチダッチオーブンの
アミに何か4本ついて鍋にかかってるのは
なんでしょうか?
針金とはちょっと違いますよね。
最初の頃のブログは怖くて、恥ずかしくて見返せません。今のも私のはたいして変ってませんが、、、、。
ダッチオーブンで燻製の様子がよくわかる
画像をみつけてしまいました(^^
燻製は色で炙り具合がわかるのですね。
時々様子をみながら炙ればいいのかな。
あの、12インチダッチオーブンの
アミに何か4本ついて鍋にかかってるのは
なんでしょうか?
針金とはちょっと違いますよね。
◆ maguguさん
こんにちは!
燻製は、私の場合は簡単なのしかやっていないし、適当なのですが・・・
とりあえず、12インチで 15分ぐらいやっています。
20分やると、燻りすぎかな~って感じです。
チーズ、ウインナーは、15分ぐらいでちょうど良いです。
卵は難しいですねぇ。
なかなか思うように味がつきません。
ウズラの卵とかでも試したけど、なかなか・・・
なので、やらなくなりました(笑)
今は酒のつまみ用に、ワンパターンだけど
チーズ、ウインナー、鮭ですね。
あとこの前、ふみぽんさんのブログで冷凍餃子も美味しいと
教わったので、今度チャレンジしてみるつもりです。
網に引っかかってるのは、薄いアルミ板を細くきったものです。
網を底上げするのに使ってます。
S字フックだと、蓋が開きすぎちゃうので。
本当は、ふみぽんさんみたいに、足の高さがある網を
使えば良いんですけど、燻製のために買うのもバカらしいので。
ちなみに、ふみぽんさんが使っているのは
↓にある「底上げネット」というやつです。
ttp://www.uniflame.co.jp/products/DutchOven/products_list.htm#products03
こんにちは!
燻製は、私の場合は簡単なのしかやっていないし、適当なのですが・・・
とりあえず、12インチで 15分ぐらいやっています。
20分やると、燻りすぎかな~って感じです。
チーズ、ウインナーは、15分ぐらいでちょうど良いです。
卵は難しいですねぇ。
なかなか思うように味がつきません。
ウズラの卵とかでも試したけど、なかなか・・・
なので、やらなくなりました(笑)
今は酒のつまみ用に、ワンパターンだけど
チーズ、ウインナー、鮭ですね。
あとこの前、ふみぽんさんのブログで冷凍餃子も美味しいと
教わったので、今度チャレンジしてみるつもりです。
網に引っかかってるのは、薄いアルミ板を細くきったものです。
網を底上げするのに使ってます。
S字フックだと、蓋が開きすぎちゃうので。
本当は、ふみぽんさんみたいに、足の高さがある網を
使えば良いんですけど、燻製のために買うのもバカらしいので。
ちなみに、ふみぽんさんが使っているのは
↓にある「底上げネット」というやつです。
ttp://www.uniflame.co.jp/products/DutchOven/products_list.htm#products03
こんにちは~
どもです。
アルミの板だったんですね(^^
冷凍餃子?焼いてから?
そのままいぶすのだろうか?
次回あったときにきいてみます~。
どもです。
アルミの板だったんですね(^^
冷凍餃子?焼いてから?
そのままいぶすのだろうか?
次回あったときにきいてみます~。