河内川ふれあいビレッジ [2013/1/26~27 レポ編]
![河内川ふれあいビレッジ [2013/1/26~27 レポ編] 河内川ふれあいビレッジ [2013/1/26~27 レポ編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/i/l/o/ilovena/no_entry_image.jpg)
河内川ふれあいビレッジのレポ編です。
記事のトップ画像は、オートキャンプ銀河のときと同じにしてみました。
だから何?って感じですが…
今回もあまり写真を撮ってないので、文字だくです (^_^;)
施設紹介は、過去記事を見てください。
河内川ふれあいビレッジ [2013/1/26~27 施設編]
![河内川ふれあいビレッジ [2013/1/26~27 レポ編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/top_line.gif)
この週末は娘は試合があるということだったので、ソロで出撃予定でしたが
試合が終わってから行くというので、電車で近くまで行けるキャンプ場にしました。
当日電話したら、営業しているということでしたので
団体さんがいないか確認し (一応予約のときは毎回確認しています)
お願いしました。
また 9時ごろに電話したのですか、、チェックインの時間を聞いたら
今日はお客さんがいないので、もう来ても良いですよ、とステキなお言葉。
とはいえ、あまり早く行くつもりもなかったので
我が家から東名高速を使えば 1時間かからない距離ということもあり
下道でのんびりと行くことにしました。
途中で、買い出ししながら 2時ごろ到着。
強風の中を何とか設営完了。
![河内川ふれあいビレッジ [2013/1/26~27 レポ編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/20130126153633.jpg)
今回は、寒さが厳しくなければ焚き火もしようと思い、タープを張りました。
が、風が強かったので諦め、風でバタつくので片方を落としてみました。
この張り方は初めてやってみましたが、斜面の中間点にポールを入れた方が
もう少し見た目は良かったですかねぇ?
![河内川ふれあいビレッジ [2013/1/26~27 レポ編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/20130126153653.jpg)
せっかく立てたのに使わないのも勿体ないので、荷物置き場にしました。
あまり置くものがありませんが。
![河内川ふれあいビレッジ [2013/1/26~27 レポ編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/20130127090215.jpg)
そして娘が到着の時間になったので、迎えに行きました。
最寄り駅は御殿場線の谷峨駅で、キャンプ場から車で 5分ほどです。
![河内川ふれあいビレッジ [2013/1/26~27 レポ編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/20130126165112.jpg)
この御殿場線。
ドアの開閉はボタンを押して行うと教えておいたのですが
他にも自動改札ではないので、切符を入鋏してもらって改札を入り
降りるときは、切符は車掌さんに渡したそうです。
そんな話しを聞き、ちゃんと来れたことに、父ちゃんちょっと胸熱 (‥、)
高校生なんだから、このくらい当然といえば当然なんですけど。
でも鉄オタではないですが、こういうローカル線に乗ったきたのが
ちょっと羨ましかったりします (^_^;)
試合を終えてきて、お腹が空いているというので
出来合いのピザを薪ストーブの下で焼きました。
もう少し焼いたほうが良かったです。
![河内川ふれあいビレッジ [2013/1/26~27 レポ編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/20130126182131.jpg)
そして、いつもの具材でいつもの燻製。
いい加減に食べ飽きてきましたので (^_^;)
そろそろ違う具材にもチャレンジしてみたいです。
![河内川ふれあいビレッジ [2013/1/26~27 レポ編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/20130126191607.jpg)
あとは「玉ねぎ濃厚スープ」。
実はこれ、8年前に作って大失敗。それ以来、作るのは諦めていたのですが
今回 8年ぶりのリベンジです。でもベーコン忘れたました…
そして十字に切れ目をいれるのも忘れました(−_−;)
![河内川ふれあいビレッジ [2013/1/26~27 レポ編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/20130126185937.jpg)
玉ねぎ濃厚スープを見てみると、順調にとろけています。
2時間ほど火にかけておきます。
![河内川ふれあいビレッジ [2013/1/26~27 レポ編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/20130126192837.jpg)
ちなみに今回も暖と料理は、薪ストーブ で コット寝です。
![河内川ふれあいビレッジ [2013/1/26~27 レポ編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/20130126193906.jpg)
地面は芝生のサイトでしたので、BBQ用のスタンドで底上げしました。
![河内川ふれあいビレッジ [2013/1/26~27 レポ編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/20130127093337.jpg)
コットに寝転がりながら、お酒を飲んで、ツマミをつまんで、ウトウト。
もうこの辺から、写真は一切撮ってません (^_^;)
そんなグ~タラな時間を過ごしたあと、娘が夕飯の鍋を作ってくれました。
食事のあとは、娘と最近の教師の体罰についてどう思うか、とか
イジメについての話しなどをしました(爆笑)
そしていつの間にか、またまた爆睡。
なんだかコットでゴロゴロしてると、よく寝ます・・・
そして翌朝。
快晴!
![河内川ふれあいビレッジ [2013/1/26~27 レポ編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/20130127092650.jpg)
![河内川ふれあいビレッジ [2013/1/26~27 レポ編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/20130127085928.jpg)
フリーサイトにキャンピングカーが 1台止まっていましたが
広々した中に、我が家だけ。
でも裏に炊事棟など建物があるので、寂しさは感じませんでした。
一人で行く河原での野営の方が、よっぽど寂しいです (^_^;)
![河内川ふれあいビレッジ [2013/1/26~27 レポ編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/20130127090100.jpg)
朝食は昨晩の鍋の残りを。
具が少なくなったところで、うどん1玉投入。
それでも足りないらしく、最後はサトウのご飯を入れ雑炊に。
そして食後の睡眠。太るよ~(笑)
![河内川ふれあいビレッジ [2013/1/26~27 レポ編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/20130127090237.jpg)
残ってる薪を燃やしながら、ゆっくり撤収。
13時ちょうどにキャンプ場を後にしました。
帰り際に管理人さんにご挨拶を、と思ったら不在。
てか、帰っちゃった?
遅い時間まで、すいません。。。
帰りも下道で帰り、途中のマクドナルドで昼食。
松田町から中井町へ抜ける道で、富士山をパチリ。
15時ちょうどに帰着しました。
![河内川ふれあいビレッジ [2013/1/26~27 レポ編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/20130127132433.jpg)

ka-koさんに教えていただいた、伊勢原市にあるパン屋さん。
![河内川ふれあいビレッジ [2013/1/26~27 レポ編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/20130127142924.jpg)
午後だともう、ほとんど残っていませんでしたが、その中からこちらを購入。
![河内川ふれあいビレッジ [2013/1/26~27 レポ編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/20130127193257.jpg)
写真を撮り忘れて、半かけ食べてしまいましたが
持ったときに、ワタシの脳みそのように、ずっしりと重いパンでした。
で、食べてみたら、めちゃ美味し~☆
ka-koさん、ありがとうございました。
タグ :神奈川県河内川ふれあいビレッジ
この記事へのコメント
こんにちは☆
せっかくそんな広い荷物置き場があるのになぜそんな隅の方に謙虚に置いてるんですか?(笑)
私ならど真ん中に適当に投げ置いてます。
アイナさんの几帳面な一面が見られたような気がします♪
さらにはNちゃんの一人電車旅に胸を熱くされたようで涙もろい一面も出ててますね~
口ではとっとと彼氏でも結婚でもしちゃえって言ってるくせに…(笑)
そして夜は親子で体罰問題を話し合うw
いやいや、親子でそういう話ができるって素敵なことだと思います!
せっかくそんな広い荷物置き場があるのになぜそんな隅の方に謙虚に置いてるんですか?(笑)
私ならど真ん中に適当に投げ置いてます。
アイナさんの几帳面な一面が見られたような気がします♪
さらにはNちゃんの一人電車旅に胸を熱くされたようで涙もろい一面も出ててますね~
口ではとっとと彼氏でも結婚でもしちゃえって言ってるくせに…(笑)
そして夜は親子で体罰問題を話し合うw
いやいや、親子でそういう話ができるって素敵なことだと思います!
◆ kamomeさん
こんにちは!
確かに、なんであんな隅っこに置いたんでしょう?
出し入れのとき、タープがすごく邪魔でした。
長年の癖ってやつですか…
電車を降りた娘を見て、胸が熱くなったのは
成長したなーと思ったからです。
さっさと結婚してもらいたい気持ちは変わらないですよ。
しかし、最近のズボラさを見ていると
結婚する人に申し訳ない気持ちで、泣きそうになります(笑)
娘とは結構いろいろ話しますね。
友達の話しも聞きますが、何故だか 2文字の名前の子が多く
聞いていても、さっぱりわかりません。
このキャンプのときも話しを聞いたのですが、最後に娘に
「で、結局いまの話しの中で登場したのは何人?」と
聞いてしまいました (^_^;)
こんにちは!
確かに、なんであんな隅っこに置いたんでしょう?
出し入れのとき、タープがすごく邪魔でした。
長年の癖ってやつですか…
電車を降りた娘を見て、胸が熱くなったのは
成長したなーと思ったからです。
さっさと結婚してもらいたい気持ちは変わらないですよ。
しかし、最近のズボラさを見ていると
結婚する人に申し訳ない気持ちで、泣きそうになります(笑)
娘とは結構いろいろ話しますね。
友達の話しも聞きますが、何故だか 2文字の名前の子が多く
聞いていても、さっぱりわかりません。
このキャンプのときも話しを聞いたのですが、最後に娘に
「で、結局いまの話しの中で登場したのは何人?」と
聞いてしまいました (^_^;)
こんにちは。
私パンでおみそ汁が普通な女です。
ここの前の店はブノワトンといいます。
予約しないと買えないクロワッサンが有名でした・・・
延々と続いてしまうのでここまでにしますがi:naさんに気に入ってもらえてよかったです。
この間ムスメに女子キャンやろうよ!と言ったら、そく断られました。
私にこき使われるのがイヤだと言ってました。
コットいいですね。
最近心の中の欲しい物リスト上位です。
私パンでおみそ汁が普通な女です。
ここの前の店はブノワトンといいます。
予約しないと買えないクロワッサンが有名でした・・・
延々と続いてしまうのでここまでにしますがi:naさんに気に入ってもらえてよかったです。
この間ムスメに女子キャンやろうよ!と言ったら、そく断られました。
私にこき使われるのがイヤだと言ってました。
コットいいですね。
最近心の中の欲しい物リスト上位です。
こんばんは~
試合の後にも関わらず、ローカル線に一人で乗ってキャンプに駆けつける娘さん…
よほどキャンプが好きなのか、お父さんのことが好きなのか。
もちろん、その両方でしょうね(^^)
前にも書きましたが、年頃の娘さんと一緒にキャンプが出来るなんて、世の父親からしたら羨ましいにもほどがあるでしょう(笑)
さて、このキャンプ場は素敵ですね☆
ガラーンとしてるところに、ポツンとテントを張ってキャンプが出来るのは、我が家のニーズにもピッタリです♪
空いてる時期なら朝早く行っても構わないあたりもサイコーです!
忘年会メンバーによる遅ればせながらの新年会キャンプ、3月あたりにココでどうでしょう?(笑)
すみません、かなり思い付きで言ってます(^^;
試合の後にも関わらず、ローカル線に一人で乗ってキャンプに駆けつける娘さん…
よほどキャンプが好きなのか、お父さんのことが好きなのか。
もちろん、その両方でしょうね(^^)
前にも書きましたが、年頃の娘さんと一緒にキャンプが出来るなんて、世の父親からしたら羨ましいにもほどがあるでしょう(笑)
さて、このキャンプ場は素敵ですね☆
ガラーンとしてるところに、ポツンとテントを張ってキャンプが出来るのは、我が家のニーズにもピッタリです♪
空いてる時期なら朝早く行っても構わないあたりもサイコーです!
忘年会メンバーによる遅ればせながらの新年会キャンプ、3月あたりにココでどうでしょう?(笑)
すみません、かなり思い付きで言ってます(^^;
こんばんは。
河内川ふれあいビレッジは町営なのに通年営業しているんですね。
しかもチェックインの時間に融通が効くとは…。
道志にある横浜市のキャンプ場とはえらい違いです。
物欲夫婦さんもコメントされてますが、高校生の娘さんが試合の後でもローカル線に乗ってキャンプに行くのは、余程キャンプとお父さんが好きなんですね(^^)
わたしが高校生の頃(一体何年前なのやら^^;)、父は仕事が多忙だったので、父と一緒に外出することはほとんどなかったです。
一度だけ、父の知人ファミリーと合同でファミキャンをしたことがありますが…
それからチーズを燻製にすると美味しいですよ。
すでにスモークチーズを作ったことがあったらごめんなさい。
河内川ふれあいビレッジは町営なのに通年営業しているんですね。
しかもチェックインの時間に融通が効くとは…。
道志にある横浜市のキャンプ場とはえらい違いです。
物欲夫婦さんもコメントされてますが、高校生の娘さんが試合の後でもローカル線に乗ってキャンプに行くのは、余程キャンプとお父さんが好きなんですね(^^)
わたしが高校生の頃(一体何年前なのやら^^;)、父は仕事が多忙だったので、父と一緒に外出することはほとんどなかったです。
一度だけ、父の知人ファミリーと合同でファミキャンをしたことがありますが…
それからチーズを燻製にすると美味しいですよ。
すでにスモークチーズを作ったことがあったらごめんなさい。
◆ ka-koさん
こんにちは!
パンに味噌汁、良いじゃないですか。
ワタシはカレーライスに味噌汁で、嫁さんに変だと言われます。
パン好きな友人もブノワトンは、クロワッサンが有名だと知ってました。
予約しないと買えないクロワッサン、食べてみたかったです。
娘さんには、おしゃれキャンプの本でも見せてみたらいかがですか?
うちの娘も、おしゃれキャンパーを目指すと言ってましたが、買うなら自分で買えと言ったら、諦めてました (^_^;)
こんにちは!
パンに味噌汁、良いじゃないですか。
ワタシはカレーライスに味噌汁で、嫁さんに変だと言われます。
パン好きな友人もブノワトンは、クロワッサンが有名だと知ってました。
予約しないと買えないクロワッサン、食べてみたかったです。
娘さんには、おしゃれキャンプの本でも見せてみたらいかがですか?
うちの娘も、おしゃれキャンパーを目指すと言ってましたが、買うなら自分で買えと言ったら、諦めてました (^_^;)
◆ 物欲夫婦さん
娘は単に家にいたくないだけなんだと思います。
出歩くのが好きなところは、父親に似てしまったのかも知れません。
3月ですか?
良いですね、ぜひやりましょう!
あ、それからいくら朝早くがOKと言っても
物欲夫婦さんが TBKへ行くときのように
7時、8時はOKかわかりませんよ (^_^;)
事前にお願いしておけば、大丈夫そうな気がしますが。
娘は単に家にいたくないだけなんだと思います。
出歩くのが好きなところは、父親に似てしまったのかも知れません。
3月ですか?
良いですね、ぜひやりましょう!
あ、それからいくら朝早くがOKと言っても
物欲夫婦さんが TBKへ行くときのように
7時、8時はOKかわかりませんよ (^_^;)
事前にお願いしておけば、大丈夫そうな気がしますが。
◆ まやこさん
ワタシはもう中学生ぐらいから、親と出かけたという記憶がありません。
知り合いの高校生の息子さんも、父親も買い物へ行ったりするそうです。
店へ行っても、結構デカイのに親と二人で来てるのとか見かけますので
今はそんなもんなのかな、という気もします。
スモークのチーズですね。
すっかり忘れてました(^_^;)
ワタシはもう中学生ぐらいから、親と出かけたという記憶がありません。
知り合いの高校生の息子さんも、父親も買い物へ行ったりするそうです。
店へ行っても、結構デカイのに親と二人で来てるのとか見かけますので
今はそんなもんなのかな、という気もします。
スモークのチーズですね。
すっかり忘れてました(^_^;)
おはようございます~
玉葱濃厚スープのお味はいかがでしたか?。
玉葱スープ家でたまーーーに土鍋でつくります。
忘れて焦がすと大変ですが、美味しいですよね。
薪ストーブの火力だったら相当煮込めそうですね。
父と娘の親子キャンプ、いいなぁ。
部活の後にローカル線で一人で
くるってすごい。
お父さんが胸熱になるのわかります。
ローカル駅もよい感じです。自分で扉をあけるんですね。
久しぶりに自分でボタンを押して乗る電車にのりたくなりました、駅の雰囲気もいいですね。
薪ストーブ万歳!!!!!。(←わけわかんないですね)
玉葱濃厚スープのお味はいかがでしたか?。
玉葱スープ家でたまーーーに土鍋でつくります。
忘れて焦がすと大変ですが、美味しいですよね。
薪ストーブの火力だったら相当煮込めそうですね。
父と娘の親子キャンプ、いいなぁ。
部活の後にローカル線で一人で
くるってすごい。
お父さんが胸熱になるのわかります。
ローカル駅もよい感じです。自分で扉をあけるんですね。
久しぶりに自分でボタンを押して乗る電車にのりたくなりました、駅の雰囲気もいいですね。
薪ストーブ万歳!!!!!。(←わけわかんないですね)
こんばんわ☆
ほんっとにうらやましい親子関係ですよね~
タープ。強風の中で立てたとは思えないくらい
ピンッと張れてますね!!
わたしも早く実践したい(>_<)
とりあえず、連休はデイでも行けないか打診中ですが
果たして。。。
あと玉ねぎ濃厚スープですが、生玉ねぎが嫌いなわたしですが
これは美味しそうに見えましたよ。
玉ねぎの他は、水とコンソメとか入れるんですか??
玉ねぎだけ!?
・・・気になったもので(-_-;
ほんっとにうらやましい親子関係ですよね~
タープ。強風の中で立てたとは思えないくらい
ピンッと張れてますね!!
わたしも早く実践したい(>_<)
とりあえず、連休はデイでも行けないか打診中ですが
果たして。。。
あと玉ねぎ濃厚スープですが、生玉ねぎが嫌いなわたしですが
これは美味しそうに見えましたよ。
玉ねぎの他は、水とコンソメとか入れるんですか??
玉ねぎだけ!?
・・・気になったもので(-_-;
こんばんは
娘ちゃん、どうやって育てたのでしょうか?
良い親子関係で羨ましいです
今日も次男に「イオンに行こうよー」って誘っても嫌な顔されました
「アイス買ってあげる」と言って、なんとか着いてきてもらいました。。。
切ないなー。
子供に相手にされなくなるのも時間の問題です(-"-)
娘ちゃん、どうやって育てたのでしょうか?
良い親子関係で羨ましいです
今日も次男に「イオンに行こうよー」って誘っても嫌な顔されました
「アイス買ってあげる」と言って、なんとか着いてきてもらいました。。。
切ないなー。
子供に相手にされなくなるのも時間の問題です(-"-)
◆ maguguさん
たまねぎスープ、よく作るんですか?
ワタシのは、どうもイマイチなんですよねぇ。。。
今度ご馳走してください!
ローカル線、良いですよね。
実はこの電車、この先に父親の実家があって
小さい頃はよく乗っていたんです。
当時はまだ機関車でした(笑)
嫁さんもキャンプしてれば
ワタシだけ電車で行くことも可能なんだけど。
娘が免許を取るまで我慢します (^_^;)
たまねぎスープ、よく作るんですか?
ワタシのは、どうもイマイチなんですよねぇ。。。
今度ご馳走してください!
ローカル線、良いですよね。
実はこの電車、この先に父親の実家があって
小さい頃はよく乗っていたんです。
当時はまだ機関車でした(笑)
嫁さんもキャンプしてれば
ワタシだけ電車で行くことも可能なんだけど。
娘が免許を取るまで我慢します (^_^;)
◆ のんママさん
上にも書きましたが、家にいたくないだけなんだと思います。
嫁さんと二人で家にいても、つまらないと言ってますから (^_^;)
そこは、一人っ子なので、兄弟がいるのと違う部分かも知れません。
一人でタープ、頑張ってください。
のんママさんは張れる日を楽しみにしてます♪
スープは、こちらを御覧ください。
ttp://sam.k-server.org/DO-35.htm
上にも書きましたが、家にいたくないだけなんだと思います。
嫁さんと二人で家にいても、つまらないと言ってますから (^_^;)
そこは、一人っ子なので、兄弟がいるのと違う部分かも知れません。
一人でタープ、頑張ってください。
のんママさんは張れる日を楽しみにしてます♪
スープは、こちらを御覧ください。
ttp://sam.k-server.org/DO-35.htm
◆ nenekoさん
あらら、アイスで釣りましたか。
ま、ワタシもたまにやりますけど(笑)
しかし、次男くんも、もったいないことするね。
ワタシがもし nenekoさんの子供だったら
こ~~~~~んなに綺麗なお母さんと出かけられるなんて
嬉しくて嬉しくて、毎日でも行っちゃいますよ (^_^;)
たぶん。
あらら、アイスで釣りましたか。
ま、ワタシもたまにやりますけど(笑)
しかし、次男くんも、もったいないことするね。
ワタシがもし nenekoさんの子供だったら
こ~~~~~んなに綺麗なお母さんと出かけられるなんて
嬉しくて嬉しくて、毎日でも行っちゃいますよ (^_^;)
たぶん。
そこまで言われてしまうと
私、どこにも出没できなくなってしまいますよ(笑)
後ろから石でも投げられたらどうしてくれるんですか(-_-;)
イチゴ狩りお気をつけて~
何個食べたか教えてくださいね
私、どこにも出没できなくなってしまいますよ(笑)
後ろから石でも投げられたらどうしてくれるんですか(-_-;)
イチゴ狩りお気をつけて~
何個食べたか教えてくださいね
◆ nenekoさん
名は体を表すと言うでしょ?
同じように、写真も写した人が写ってるように思うんですよ。
ほら、nenekoさんの写真って
みなさん絶賛でしょ!
ね! (^_-)-☆
いちごは、未だかつて数えながら食べたことがないです。
ハウスに入る前は、数えようと思っていたこともありますが
食べ始めると忘れちゃうんですよ・・・
というか、そういうのをワタシに期待しないでください(笑)
名は体を表すと言うでしょ?
同じように、写真も写した人が写ってるように思うんですよ。
ほら、nenekoさんの写真って
みなさん絶賛でしょ!
ね! (^_-)-☆
いちごは、未だかつて数えながら食べたことがないです。
ハウスに入る前は、数えようと思っていたこともありますが
食べ始めると忘れちゃうんですよ・・・
というか、そういうのをワタシに期待しないでください(笑)