ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

i:na's 雑記

ひっそり のんびり マイペースで・・・

だるま山高原キャンプ場 [2013/4/13~14 施設編]

   


静岡県伊豆市にある「だるま山高原キャンプ場」です。
オートサイト 電源付きで 3500円はお得ですね。

だるま山高原キャンプ場 [2013/4/13~14 施設編]

管理棟です。
受付のほか、炭や薪など購入することができます。
また棟内にシャワー室もあるようです (写真撮り忘れました)




ゴミ捨て場です。
缶、ビン、ペットボトル、割れたビンに分けて捨てられます。
生ゴミ、燃えるゴミは、炊事棟にあるバケツに捨てます。




フリーサイトにある炊事棟です。





オートサイトにある炊事棟です。





トイレです。
和式のみです。
オートサイトからは少し遠いです。





オートサイトです。(フリーサイトの写真は撮り忘れました)
区画により、広さは若干異なります。




場内の道路は舗装されています。




場内からは、ところどころで富士山を見ることができます。
オートサイトから見ることができるのは、No.16, 18, 19です。



だるま山高原キャンプ場 [2013/4/13~14 施設編]

【買い物】
周辺にはお店はありませんが
修善寺駅周辺には、スーパーやホームセンターがあります。


【温泉】
キャンプ場はシャワーのみです。
しかし修善寺ですから、日帰り入浴可能な温泉はいくつもあります。


【遊び】
近くには「虹の郷」という自然公園があります。
また達磨山などへのトレッキングも楽しいと思います。



【その他】
・山の上のキャンプ場ということで、風が強い日が多いようです。

・最初にも書きましたが、電源付きで 3500円はお得だと思います。
 ただし冬季は休業しています。残念。

・早めのチェックインはできません (早くても 13時ぐらい)
 早くチェックしたい場合は、デイキャン料金を払って入ることになります。
 デイキャン料金は、おとな 1人 300円です。




最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
このレポはお役に立てましたでしょうか?

もし少しでも 「参考になったよ~」 と思って頂けましたら
ブログランキングのクリックにご協力をお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村





このブログの人気記事
久保キャンプ場 [2021/4/11~12 レポ編]
久保キャンプ場 [2021/4/11~12 レポ編]

同じカテゴリー(だるま山高原キャンプ場)の記事
 だるま山高原キャンプ場 [2013/4/13~14 レポ編] (2013-04-16 07:34)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
だるま山高原キャンプ場 [2013/4/13~14 施設編]
    コメント(0)