ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

i:na's 雑記

ひっそり のんびり マイペースで・・・

だるま山高原キャンプ場 [2013/4/13~14 レポ編]

   


2013/4/13〜14で静岡県伊豆市にある「だるま山高原キャンプ場」へ行ってきました。
簡単ですが施設紹介は こちら

だるま山高原キャンプ場 [2013/4/13~14 レポ編]

チェックインは 14時ですが、13時すぎなら良いですよと渋々言われたので (^^;)
そのくらいに着くように出発しました。
本当は早めに出て下道で行く予定でしたが、娘が起きてきたのが遅かったので
いつも通り、有料道路を使用して行きました。

途中休憩したところでは、事故があったようでドクターヘリが来ていました。
始めて見ました。



見入る私(笑)
※撮影:娘



12時半。だるま山高原キャンプ場近くのレストハウスに到着。



今回はここで昼食です。
昨年、沼津市民の森キャンプ場へ来たときに (施設紹介は こちら)
だるま~めんというのを食べた娘が、また食べたいと言うからです。
画像は HPから借用しましたが、実際はかまぼこ?は富士山の形をしていました(笑)


私はだるまとん丼。甘めの生姜焼きが乗っていて美味しかったです。
見づらいけど、かまぼこ?が富士山の形をしているでしょ(笑)




レストハウスからの眺め。



富士山を拡大。
昨年に続き、今回もスッキリとは見えないみたいです _| ̄|○ il||li





13時もすぎたのでキャンプ場に向かいます。

受付を済ませ、設営完了。



サイトは結構広かったので、うまく張れば小川張りができなくもなかったのですが
風が強いので、普通に張りました。
普通に張ったシステムタープ・・・さらに風に煽られてカッコ悪いっす。
直そうとしたら、娘に「誰もいないんだから、そのままで良いじゃん」と言われ
このままにしました (^^;)




今回の我が家のサイト。
相変わらず雑然としています。まぁオシャレに飾るつもりもないんですけどね。



今回は風が強くて焚き火ができないかも、と思い 久々に投入。
J-Filedの かかり火 (すでに廃盤になってます)




小腹が空いたので、ピザを焼きました。
ふみぽんさんに教えていただいたレシピで作りたかったのですが
材料を買う時間もないので、焼くだけで OKなものを買って来ました。




そして、やっぱり富士山は霞んでしか見えませんでした。



日が暮れてきたら、富士山のシルエットがキレイでした。



さらに暗くなると、沼津市あたりの夜景も。



デジイチならキレイに撮れるんでしょうけど
iPhoneでは、これが限界でしょうか。



夜は星がキレイでした。



今回は久々に SPの焚火台Sも持って来ました。
これは娘が小さい時に、娘の焚き火用に購入したもので
もう使わないからオークションに出そうと、昨年キレイにしたのですが
結局オークションに出すのも面倒で、使うことにしました(笑)



バーナーは、パワーマックス。
OD缶のガスがなくなったので、久々に純正のガス缶を使用しました。




夕飯は焼きおにぎりと、焼きそば。
やっぱり焚火台は良いなぁ。




食後は、焚き火しながら、焼酎お湯割りを飲みました。



しかし風が強くなってきたので、焚き火は中止しました。残念。



そして、そのまま 23時には就寝。最近寝るのが早いっす・・・

翌朝は 5時に起床。
みなさんみたいにコーヒーでも飲もうかと思いましたが
風が強いし、面倒だしで、二度寝しました(笑)

が、もうこの季節だとテントの中も暑く、8時半に起きました・・・


朝食は、昨晩の残りの焼きおにぎり、焼きそばに加え
スクランブルエッグとスープで簡単に済ませました。


その後、しばらくまったりと うららかな陽気を満喫。


オサレキャンパーさん風に写真を撮ってみましたが・・・
なんだろうね。なんかオシャレじゃない。



どこからか飛んできたコンビニの袋が写ってるし・・・



そんなトホホな私に、娘がテントの写真を撮ってくれました(笑)
せっかくなので載せときます。




そしてキャンプ場を 11時半に出発しました。

帰りの車中、めちゃ暑かったので
修善寺のコンビニでアイスを買って、食べながら帰りました(笑)




さ~て、来週の i:naさんは(笑)



娘は先日の悪天候で部活の試合が延期になってしまい
ソロで出撃することになってしまいました・・・

私一人ですが、石を投げないでね

で、やっぱりエンディングは・・・



ふんが、んぐっ。



ですよね?
でもこれ、クレームがついて使えなくなったんでしたっけ?




このブログの人気記事
久保キャンプ場 [2021/4/11~12 レポ編]
久保キャンプ場 [2021/4/11~12 レポ編]

同じカテゴリー(だるま山高原キャンプ場)の記事
 だるま山高原キャンプ場 [2013/4/13~14 施設編] (2013-04-15 12:24)



この記事へのコメント
おはようございます。

娘さんとのキャンプ楽しまれたようですね。

土日は、青根も風強かったです。(^_^;)
そちらは、普段も強そうな感じに見えますが、
とうなんでしょうね。

それにしても、いい景色(夜景も)ですね。
伊豆の方のキャンプ場は、行ったことないですが、
いつか言ってみたいです。

でも、風強いならもう少し耐風性のあるテントでないとだめかな。

13時チャックイン渋々OKでしたか。
交渉頑張りましたね(笑)

それにしても、いろいろ装備もってますねぇ。
羨ましく拝見してましたよ。

そして、最後の下りは。(笑)

怒涛の4週連続キャンプの一発目お疲れ様でした。
ふみぽんふみぽん
2013年04月16日 08:52
◆ ふみぽんさん

こんにちは。

チャックイン じゃなく チェックイン です。
もしかして朝から酔ってます? (笑)

風はたまに吹く感じだったので、大丈夫でした。
それより日曜日に自宅付近の方が強く感じました。
竜洋海洋公園の方が、もっと強い風が 1日中吹いていたように思います。

ふみぽんさんも、今年はテントやタープ、買い増しですね。
どんなスタイルにするのか、楽しみです♪

装備は、長い割には持っていないほうだと思います。
結構いらないもの、あげちゃったりしてきたので。

中にはもう廃盤になってて、でも今の自分のスタイルなら
使いたいから返して~って思うものもあります(笑)
とはいえ、もう収納場所もいっぱいなので
買うならなら何か捨てろ、と嫁に言われています・・・
i:na
2013年04月16日 09:20
おはようございます!

我々が先週末の行き先に悩んでいた時に、
「そういえば以前i:naさんが行っただるま山もいいかも」
という話をしていたのですが、伊豆までの距離と、チェックイン時間が懸念され、今回は見送りました。
でも一度は行ってみたいキャンプ場なんですよねぇ(^^)


かがり火、いいですね!
昔からキャンプをされている方は、今は手に入らないアイテムをお持ちなのが羨ましいです♪
しかし、オサレ写真を撮ろうと思ったらコンビニ袋が写り込むあたり、残念というほかありません(笑)

我々もピザを自分で作るのはちょっとハードルが高いと思っているのですが、今回i:naさんがお作りになったように、焼くだけものをダッチで焼いて食べるのは比較的手軽で、しかも美味しそうでいいですね♪


そして、娘さんがチョイスしたアイスが、私が好きなアイスだったので、好みが一致してよかったです♪


サザエさんの旧エンディングについては、実際に真似して事故が起こってしまったので変更になったみたいですね(>_<)

というわけで、次回からはi:naさんのジャンケンバージョンでお願いします(笑)

物欲夫婦物欲夫婦
2013年04月16日 09:37
◆ 物欲夫婦さん

物欲夫婦さんと、娘のアイスの好みが同じで、何が良いのかわかりませんが・・・
こんにちは。

なんとなくですが、物欲夫婦さんが 道志のSをやめた
というのを拝見した時、もしかしたら だるま山かも?と思ったんですよ(笑)

デイキャン料金を払えば 9時から入れるので、最初の最初は 朝7時に出るつもりでした。
大人二人なら、それでも 4100円で済みますからね。
しかし親子そろって寝坊したので、通常通りにチェックインした次第です (^^;)

かがり火は、買った当時にグルキャンへ持っていったら
みんなから、何だそれ~、と散々言われたので (‥、)
あまり使っていなかったのですが、2年ぐらい前に当時のメンバーから
かかり火がヤフオクで高値で取引されてるよ、と聞き
それ以来、たまに使っています。
新品が 2万を超えたとか (+_+) びっくりです。

MSRのパビリオンも当時は、良いなと思っても
あんなデカいの、どこに張るんだよ~と言っていたのですが
今にして思えば・・・ですね。 こちらも 20万超えてるとか・・・

今 発売されているもので、廃盤になって人気が出そうなものってありますかね?
買っておかないと(笑)

ピザは・・・私がちょちょっと簡単にツマミを作れるなら良いんですが
そんな腕は持ち合わせていないので、ピザにしているだけなんです。
物欲夫婦さんところは、おいしい料理を作れるから良いじゃないですか。

サザエさんは、もうやりませんよ (^^;)
じゃんけんは物欲夫婦さんにお任せします。
i:na
2013年04月16日 11:35
だるま山、やっぱり風強いんですね…
7月の3連休に利用する予定なんですが
ちょっとだけ心配です。。

まぁ、その頃は桜井マスクも外れてますし
飛ばされる事もなさそうですww

ごみ袋が飛んでくるあたり、"持ってますね"


来週、ソロでどこ行くんですか?
富士山あたりでしょうか。

そうげんパパそうげんパパ
2013年04月16日 11:40
◆ そうげんパパさん

こんにちは。

風はどうなんでしょ?
このときは、日曜に地元に帰っても風が強かったですから。
でも piru6なら多少は風が強くても大丈夫なのでは?

あらら。
桜井さんじゃなくなっちゃうの?
じゃまた何か探さないと(笑)


ごみ袋はまったく気づきませんでした。
綺麗な写真が撮りたいのですが、家にあるコンデジは古いし
デジイチは面倒くさがりやの私には無理。
せめて新しいコンデジでも・・・と思ってます。

来週はグルキャンなんです。
なのでソロはちょっと寂しいっす (‥、)
i:na
2013年04月16日 13:00
こんばんわ^^

救急ヘリ・・見た事ないので、私も見入ってしまうかも。。
お世話にはなりたくないですが(汗)

絶景のキャンプ場ですねー。
富士山かすんでいるとはいえ、見晴らしが最高!
夜景に星までって・・・贅沢三昧じゃないですか!

イスの写真は・・えっと、すみません笑ってしまいました。
オシャレに写真を撮るのは難しいですよね(T▽T)
娘さんがとられた写真は良い感じですけどね♪

7e(ナナエ)7e(ナナエ)
2013年04月16日 20:07
おはようございます~

かすみのかかった富士山きれいですね。
そして、富士山かまぼこいいなぁ。
のりも富士山ですね。
旦那のお弁当にいやみ的に(富士山につれてって的に)いれてみようかな、、、、。
かわいいからいやみととらないか、、、(-"-;)。

SPの焚き火台のカバー?の色があまりみない色で
かわいいので手離さなくて正解したね。

キャンプ場で焼きおにぎり美味しそうですね、真似します。

かがり火って湘南あたりのカレー屋さんの前にある松明をおもいださせますね。お店にはいったことはないですが、、、。

木製イスっていうだけでも充分おしゃれですよ~
我が家は統一感ゼロですから。方向性がないですね。
あるものですまそうキャンプっていうスローガンが
いけないですね。ロースタイルがはやっている中
お値段のさがってたハイスタイルのアルミ折りたたみテーブルをかったのが敗因かと。

アイスはその二つよく食べます。
クーリッシュはバニラも美味しいです(^^

magugu24magugu24
2013年04月17日 08:17
◆ 7eさん

ここは伊豆スカイラインのスカイポート亀石という休憩所ですが
お店のおっちゃんが、たまに来るよ、と言っていました。
グネグネ道ですから、救急車で運ぶより早いんでしょうね。

富士山は
裾野や富士宮あたりの、ドーンといった感じの富士山も良いですが
遠くにシルエットだけ見ながら、というのも良かったです。
娘はどうでも良かったみたいですが (´Д`)

椅子の写真は笑いどころ、ありました?
おかしい・・・(-"-)
お気に入りに登録させていただいている まさ&あつさんという方は
良い写真を撮るために、寝転んで撮ったりしているそうです。
そこまでしないとダメなんでしょうか・・・

あと nenekoさんという方もいるんですが
この方の写真は綺麗ですよ~。構図が良いのかな?
時間があったら、ぜひ一度お邪魔してみてください。
ママさんなので、さすがに寝転んで撮ったりしていないと思いますが(笑)
i:na
2013年04月17日 09:21
◆ maguguさん

たぶん、富士山型かまぼこをそのまま乗せても
気づかないでしょうね。
そのかまぼこに magugu家がキャンプしている絵でも
書いてみたら、わかると思いますよ。どうでしょう?

SPの袋は、旧カラーリングですね。
私が持ってる SPは、このカラーリングです。
というほど持っていませんが (あとはマルチコンテナぐらいです)

みんながいろいろ買うので、なんとなく買いたくなってしまいますが
基本的には私は道具なんて、なんでも良いと思ってます。
道具なんて徐々に買い揃えたり、買い換えていけば良いんじゃないですかね。
大事なことは、子供と一緒に遊んだり経験したりしていくことかと思ってます。
i:na
2013年04月17日 09:34
静岡はほんと景色の良いところが多いですね(≧▽≦)
富士山がくっきり見えないのが残念ですが‥‥

写真の感じ、高台に位置してるっぽいですが
風かなり強かったんじゃないですか!?


と‥‥レポちゃんと見ました。
でも一番気になったのが、
娘ちゃんチョイスのチョコモナカジャンボと
i:naさんチョイスのクーリッシュ
(あってます?)

ワタシ迷わずモナカ選びます!
まだ娘ちゃんに感覚近いのかなぁ ( ´艸`)ムププ


ところで小川のテント。
良いですか?
まだSPと迷ってます‥‥
のんママ
2013年04月17日 10:33
◆ のんママ

千葉だって、絶景のキャンプ場あるじゃないですか。
今年はいっぱい開拓してくださいね。

アイス、正解!
私は運転するからクーリッシュにしたんですが
イチゴ味も美味しかったです。
普段の私は、アイスまんじゅうです。
やっぱりアンコ最高!(笑)


テントですか?
どっちでも良いと思いますが・・・
とりあえず SP推しときます。
そしたらスノーピークウェイに参加して、どんどん泥沼に落ちていってください(笑)
(@^^)/~~~~~

あと 4/20~21で、ホウリーウッズ久留里で展示会やってるみたいよ。
両社出品するみたいだから、見比べられるんじゃない?
ttp://www.goodmyx.com/event/information/camp/detail/2013.html
i:na
2013年04月17日 12:43
ほぉ~そんなイベントあるんですね~☆
瞬間移動できたら行ってきます( ̄。 ̄;)
ε=ε=ε=(o゚ー゚)oブーン!!

>どっちでも良いと思いますが・・・

意外にあっさりな感想ですね(゚Д゚;)
もっと、こぅ熱いアピール的なのはないですかっ

ちなみに泥沼には落ちません。

たぶん‥‥
のんママ
2013年04月17日 17:29
◆ のんママ

県内を縦横無尽に移動している のんママなら大丈夫!
見てきてください。
でも、どこかしらで、こういうイベントってやっていそうですけど。

あっさりと言われてもですねぇ。。。
私、SPも小川も信者じゃありませんし (^^;)
どちらかというと小川の方が好きってぐらいのものです。

でもね。
人が沼に沈んでいく様を見るのは、好きなんですよ。
よろしくね!
Ψ(`▽´)Ψウケケケケケ
i:na
2013年04月17日 22:00
ご無沙汰しております。

チョコモナカジャンボ派です。
たまには違うの食べよう~って思ってるのについ買ってしまいます。
モナカがぐにゃっとしないのが美味しいんですよね~♪

イス撮ってオサレ感出すの難しそうですね。

釣りで勝負する前に、イスをオサレに撮る対決しましょうか(笑)
neneko
2013年04月18日 21:45
◆ nenekoさん

こんにちは!

へ~、チョコモナカジャンボって結構人気あるんですね。
私はほとんど食べないな。
上にも書いたけど、たいていアンコのアイスだから(笑)


釣りとか写真とか、私のほうが不利じゃん!
エロネタトークにしましょーよー。

勝負だ(; ̄w ̄)乂( ̄w ̄;)こい!
i:na
2013年04月18日 22:23
こんばんはー

市販の焼くだけピザでも、適当に肉追加で乗せてみたりするだけで
ゴージャスな感じになって良いですよね(`・ω・´)

ピザ窯的な使い方も出来るのはオーブンいいですね~
ソロだと重すぎて荷物候補に入りません(ノ∀`)

草薙草薙
2013年04月20日 02:17
◆ 草薙さん

返信が遅くなって申し訳ありません。

なるほど!
出来合いのピザに、肉追加ですか!
それは良いですね。今度やってみます。

ダッチオーブンは、オートキャンプ場じゃないときは
重いので、あまり持っていきませんけど
なんだかんだで結構出動させている気がします。
8インチぐらいだと、そんなに重くないですよ。
ピザは入らないけど (^^;)
i:na
2013年04月22日 12:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
だるま山高原キャンプ場 [2013/4/13~14 レポ編]
    コメント(18)