クールギア ラウンドアイスティー

クールギア ラウンドアイスティー
ま、いわゆるジャグです。

最近はジャグとかウォータータンクといったものは使わず、鍋に水を入れて使っていました。
料理はそんなに作らないし、お湯割りを飲むには鍋ごと火にかけておけばいいので、不便はしてなかったんですけどね。
それが、なぜだかわからないけど、ネットでこんなジャグを見つけて 4色の可愛さに惹かれてしまいました w

早速 Amazonを検索。
なにやら色によってお値段が違うし、意外とお高い!
そんじゃ~ってことで楽天など他のオンラインショップを徘徊。
そしたらビックカメラのネットショップで 400円ちょいで売ってるのを発見!
しかも送料無料♪
注) ビックカメラ楽天市場店でも売っていますが、送料がかかるので、ビックカメラのネットショップ の方がお勧めです。
ドウシシャ クールギア ラウンドアイスティー S12119 ピンク [生産完了品 在庫限り] |
ドウシシャ クールギア ラウンドアイスティー S12119 グリーン [生産完了品 在庫限り] |
ドウシシャ クールギア ラウンドアイスティー S12119 ブルー [生産完了品 在庫限り] |
残念ながら、パープルは売っていませんでしたが、これなら Amazonで 1個を買う金額で 3色買えるなぁ~、ってことで 3色購入。

品 名 | クールギア ラウンド アイスティー 着脱式保冷チューブ付き |
容 量 | 保冷チューブ非装着時:3.9L 保冷チューブ装着時:3.6L |
カラー | BLUE / GREEN / PINK / PPL |
材 質 | 本体:飽和ポリエステル樹脂 フタ:ポリプロピレン 保冷チューブ:ポリエチレン |
本体内にある同色の棒が、保冷チューブです。
これを凍らせておけば、飲み物も冷え冷えだ~ ってことなのでしょうが
そもそも本体が保冷機能のない、ただのプラスチック容器ですから、あまり、、、というか、まったく意味ないと思われますw

蓋にあるレバーみたいなのは吸気口なので、飲み物を出す際はこれを上に向けます。
![]() ![]() |
なんとなく、このまままお蔵入りになる可能性大ですが、気が向いたときに持って行きたいと思ってます。
でももう収納庫ですでに邪魔なのぉぉぉ (´-ω-`)
そんな私に オニオン鳥さん が
「キンミヤ (焼酎) を入れましょう」とステキなアドバイスを。
名案!といいたいところだけど、却下です。
なぜなら・・・
焼酎の減り具合を嫁にチェックされちゃうじゃないですか~。
(ノД`)・゜・。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 この記事はお役に立てましたでしょうか? もし少しでも 「参考になったよ~」 と思って頂けましたら 下のブログランキングのボタンクリックにご協力をお願いします! | |
![]() にほんブログ村 | |
この記事へのコメント
ダイソーの折りたたみジャグがあっという間に壊れ
山で使うプラティパス(2+1リットル)をメインとしていた我が家ですが
これなら・・・3.9リットルって結構容量あるし。
ステッカー貼ったり、カバー自作したら
案外良さそう、、かも。かも。かも。
1個くらいあってもいいかな。ポチ
山で使うプラティパス(2+1リットル)をメインとしていた我が家ですが
これなら・・・3.9リットルって結構容量あるし。
ステッカー貼ったり、カバー自作したら
案外良さそう、、かも。かも。かも。
1個くらいあってもいいかな。ポチ
◆ u10さん
こんにちは。
おぉぉ、お買い上げありがとうございます。
なるほど、なるほど。
ステッカーやカバーですか、参考になります。。
私もなんか考えてみようと思います。
ありがとうございます。
こんにちは。
おぉぉ、お買い上げありがとうございます。
なるほど、なるほど。
ステッカーやカバーですか、参考になります。。
私もなんか考えてみようと思います。
ありがとうございます。