オートキャンプ場しろいだいら [2016/7/16~17 施設編]
![オートキャンプ場しろいだいら [2016/7/16~17 施設編] オートキャンプ場しろいだいら [2016/7/16~17 施設編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/i/l/o/ilovena/no_entry_image.jpg)
山梨県道志村にある「オートキャンプ場しろいだいら」の施設紹介です。
![オートキャンプ場しろいだいら [2016/7/16~17 施設編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/top_line.gif)
管理棟です。
向かって左のドアから
・管理人さんがいらっしゃる受付、シャワー室
・炊事場
・トイレ
となっています。
![オートキャンプ場しろいだいら [2016/7/16~17 施設編] オートキャンプ場しろいだいら [2016/7/16~17 施設編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/i/l/o/ilovena/IMG_3643.jpg)
シャワー室です。
1室に 2個のシャワーがあったのですが、これって親子で入るのを想定しているんでしょうか?
![オートキャンプ場しろいだいら [2016/7/16~17 施設編] オートキャンプ場しろいだいら [2016/7/16~17 施設編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/i/l/o/ilovena/IMG_3635.jpg)
炊事場です。
![オートキャンプ場しろいだいら [2016/7/16~17 施設編] オートキャンプ場しろいだいら [2016/7/16~17 施設編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/i/l/o/ilovena/IMG_3636.jpg)
シンクです。
![オートキャンプ場しろいだいら [2016/7/16~17 施設編] オートキャンプ場しろいだいら [2016/7/16~17 施設編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/i/l/o/ilovena/IMG_3638.jpg)
冷蔵庫もあります。
![オートキャンプ場しろいだいら [2016/7/16~17 施設編] オートキャンプ場しろいだいら [2016/7/16~17 施設編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/i/l/o/ilovena/IMG_3639.jpg)
トイレです。
![オートキャンプ場しろいだいら [2016/7/16~17 施設編] オートキャンプ場しろいだいら [2016/7/16~17 施設編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/i/l/o/ilovena/IMG_3644.jpg)
![オートキャンプ場しろいだいら [2016/7/16~17 施設編] オートキャンプ場しろいだいら [2016/7/16~17 施設編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/i/l/o/ilovena/IMG_3646.jpg)
しろいだいらは川沿いのキャンプ場ではありません。
でも歩いてすぐのところに川に降りられるようになっていて、そこで水遊びできます。
![オートキャンプ場しろいだいら [2016/7/16~17 施設編] オートキャンプ場しろいだいら [2016/7/16~17 施設編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/i/l/o/ilovena/IMG_3629.jpg)
しろいだいらって、ただの広場的なキャンプ場かと思っていました。
もちろんメインはそうなんですが、そこから山の方に段々になっていて、そこにもサイトがあります。
一番上は、まさにソロ用のこじんまりとしたサイトでした。
ただ普通車で登れるかな...?
![オートキャンプ場しろいだいら [2016/7/16~17 施設編] オートキャンプ場しろいだいら [2016/7/16~17 施設編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/i/l/o/ilovena/IMG_3634.jpg)
今回は海の日の 3連休ということもあって、ほぼいっぱいの状態でしたので、場内、および池は撮影してきませんでした。
これは次回の宿題ということにします。
また管理人のおばちゃんのお父さんや旦那さんがいらしたころは、最後にアップした写真のサイトから、さらに上にも 10サイトほどあったそうです。
もう水道も通っていない状態らしいですが、その辺もあわせて見てきたいと思ってます。
![オートキャンプ場しろいだいら [2016/7/16~17 施設編]](http://img02.naturum.ne.jp/usr/ilovena/029.gif)
【買い物】
道志村には大きなお店はないので、道志みちに入る前に買い物は済ませましょう。
一番近いのは、山中湖の「オギノ山中湖店」でしょうか?
車で 30分ほどだと思います。
【風呂】
「道志の湯」 車で15分ぐらい。
「石割の湯」 車で20分ぐらい。
「紅富士の湯」 車で30分ぐらい。
等あります。
道志の湯はそれほど広くないので、のんびり浸かりたいなら山中湖まで買い物ついでに温泉というのもありかもしれません。
【総括】
優しい管理人さんのいるキャンプ場です。
施設は最低限ですが、管理人さんが綺麗にされているので、不快に思うようなところはありませんでした。
サイトは、ファミならメインの広いところが良いかもしれません。
個人的には段々になってるサイトの方が好きです。
これはたぶん、道志ばかりに行ってるせいで、こういう段々に慣れてしまったからだと思われます (^^;
ま、それほど広くないので、どこに張っても不便な思いはしないのではないでしょうか。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 この記事はお役に立てましたでしょうか? もし少しでも 「参考になったよ~」 と思って頂けましたら 下のブログランキングのボタンクリックにご協力をお願いします! | |
![]() にほんブログ村 | |