ノーススター グローブ交換したものの・・・

i:na

2014年01月17日 12:04


九十九里浜シーサイドACへ行ったとき
手が滑ってノーススターを落としてしまい、グローブが割れてしまいました。

グルキャンだったからといって、決してウケ狙いでワザと落としたわけではありません(キッパリ)



落とした時の写真は、このときご一緒した

kamomeさん撮影 (レポは こちら )

※写真をリンクさせていただきました。


のんママ撮影 (レポは こちら )

※写真をリンクさせていただきました。



本人がランタンを落として、抜け殻状態になっているというのに
すぐこうやって写真を撮るんだから、ブロガーってヤツは・・・。

ま、私も逆の立場だったら、絶対に写真を撮ってますけど。





で、グローブは以前 御殿場プレミアム・アウトレットにあるコールマンのアウトレットショップへ行ったときに安く売っていたので、そちらを見てから買うことにしました。
御殿場プレミアム・アウトレットは 年に 2回ぐらい、嫁さん&娘の買い物で運転手させられてます。



そして昨年末の大晦日。
嫁さんから「行くよ~」と言われ、このときばかりは 「喜んで~」 と返事(笑)

女性陣の買い物が終わったあと、コールマンショップに寄りました。



ノーススター用のグローブは、あることはありましたが 「ロゴなし」 と書かれています。
グローブに「North Star」のプリントがない、ツルッツルッの透明ガラスです。
でも 1000円。 普通のグローブだと 2700円ぐらい。
まあランタン点けたらロゴなんて見えないし、「いっか」ってことで 購入。






先日の田代運動公園脇でキャンプしたときに交換。
無事点灯。




と思ったら、燃料調整のツマミから燃料がポタポタと。
燃料を入れすぎたかと思い、ホワイトガソリンを少し抜き、今度はポンピングも少なめに。



でも変わらず・・・ _| ̄|○


とりあえず次回のキャンプで、バラして掃除してみようっと。
それでダメなら、ジェネレーター交換かな。



このとき念のためにと思って、もう 1個ランタンを持って行ったので そちらを点灯。
まぁソロならランタンなくても、大丈夫って言えば大丈夫なんだけど。



やはり古いのを使ってると、いつ壊れるかわからないし
予備を持って行った方がいいのかなぁ?





去年からハンモックやらコットやら他、寿命なのか壊れるのが続き
ランタンもどれも 10年以上前のものばかりで
ここ 2、3年はパーツ交換してばっかり・・・。

なんだか細々と買い物して、小遣いがなくなっていく気がします(T_T)



これだったら新しいの買ったほうが、安くね? と、最近思うんですけどね・・・。
そんな矢先に、モッさんの このような記事 を目にして悩む私なのであります。


買っちゃえよ、と思う方は ↓ を     (これ、いい手だわ 笑)

あなたにおススメの記事
関連記事