袋のサイズは
幅 45cm、奥行き 15cm、高さ 20cm (実測)
ポールは 3本。
付属品は、ペグとリペアーキットです。
Webでの情報ですが、組み立て後のサイズは 274 x 150 x 99cm
組み立ててしまったあとですが、吊り下げ式です。
このフックの多さは、小川キャンパルの Z-f という一体幕と一緒なので
フライ&インナー一体幕として収納しちゃってます。
インナーがなければ、シェルターとしても使えるかな?
両サイドにメッシュのポケットがあります。
入り口の上部には、ライトなどを引っかけるフックがあります。
ちゃんとペグを打ってないので、シワシワです (/o\)
でも前方からの見た目は好きなんです。
後ろへ回ると。。。
ちょっと変? (-"-;)
Amazonなどの Webショップの画像を見ると、入り口を止めるのは
2か所になっていますが、スコーピン2 は 1か所です。 (どうでもいいですね 笑)
今は高くなってしまいましたが
私が購入した 1年前は、もちっと安かったんですけどねぇ。
で、使ってみた感想は、というと
結露は若干するかな?という感じです。
中はまぁまぁ暗めなので、昼までぐっすり眠れますw
今のところ不満なのは、畳んだあととか静電気がすごくて
たいてい金属に触るとバチッとくるところです (>_<) ヒー
あとは本体へのペグダウンは 11か所と、ちょっと多いところかな。
なので、面倒だからかなり間引いて打ってますが (^^;;
でもナバホラウンドタープもそうですが、他の人と被らないのがお気に入り w
ナバホラウンドタープ を買ってから、出番が少なくなってしまいましたが
今年はもう少し出撃を増やしたいな~と思ってます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
この記事はお役に立てましたでしょうか?
もし少しでも 「参考になったよ~」 と思って頂けましたら
下のブログランキングのボタンクリックにご協力をお願いします!
にほんブログ村
あなたにおススメの記事