ひだるまくん

娘が医療系の学部へ進みたいと言い出し、想定していた学費よりかかるんだとか?
まさにそんな我が家の家計を表しているかのような製品。その名も「ひだるまくん」
購入したのは昨年の夏の終わりですが、今ごろアップです。

この「ひだるまくん」は、ロケットストーブです。
ロケットストーブとは
高温の煙突が、ロケットのように吸い上げるから、その名が付いたとか?
特長はというと
1.熱効率がいい。
2.薪の種類を選ばない。
3.横引きが可能。
4.構造が簡単。
なんだとか?
ええ。
ネットで得た情報なので、真偽はわかりません。
興味がある方はググってみてください。
ただ薪ストーブを初めて使ったとき、燃焼効率がいいなぁと思いましたが
ロケットストーブは、さらにエコのようなので楽しみです。
ちなみにこの「ひだるまくん」は、どちらかというと調理用で
ロケットストーブでも、暖房用は衣笠式というようです。
ペール缶を使用して作成されている方がたくさんいらっしゃいますので
こちらも興味があればググってみてください。
ペール缶など必要なものがすべてセットになったものも売ってました。
荷物はダンボールに入って届けられました。
思ったよりコンパクトですが、折り畳めないので嵩張りますね。
構造は、一斗缶ぐらいの缶に煙突を組み込めば出来上がり~といったシンプルな構造です。
でも私には自分で作るなんて力量はありませんが・・・。
他に木っ端と着火剤が付いていました。
薪をくべる部分です。
一応、灰は下に落ちるようになっていました。
あとは L字の煙突パイプが固定されているだけの
シンプルな構造です。
上部は五徳のようになっているので、鍋などが置けるようになっています。
早速点火してみました。
着火剤で火付けをしたので、すぐ燃えていきます。
薪を4本くべると上部から炎が出てきました。
2本だと上部から炎が出ないぐらい。
この辺は、薪の量で火力調整が必要になりそうです。
わかりづらいですが、燃えてる部分の火が
内部へ吸い込まれていきます。 煙突効果ですね。
横への熱放射は、ほとんどないので暖かくありません。
やはり直接、火が当たれないと暖かくないです。
ただし本体は、触ると火傷するぐらい熱くなっています。
本体の直径より小さい鍋だと、本体に直接置くことができません。
そういうときは100均あたりの鍋敷きが、ぴったりハマりそうな気がします。
今度探してみます。
今回は 100均一で購入した水切りスタンドを使ってみました。
お湯を沸かしてみました。
あっという間に、ヤカンが真っ黒に (^_^;)
でもお湯もあっという間に湧きました。
夜のほうが炎がわかりやすいでしょうか。
以下は楽天ですが、ヤフオクの方が安く購入できます。
ただしヤフオクは、たまにしか出品されないようです。
![]() ステンレス製 ロケットストーブ 「ひだるまくん」 |

個人的には焚き火で料理をするなら、やっぱり火を見ながらが良いので
焚き火台等を使って料理した方が楽しいかな。
それに寒い時期だと、焚き火も、ひだるまくんも、だと、薪代がかさむし。
でも調理用として使うなら、燃焼効率も良いみたいだし、良いかも知れません。
焚き火台とうまく使い分けながら使っていきたいと思います。
あと我が家の薪ストーブ用の煙突と太さが同じだったので
縦方向、横方向を延長したりして、遊んでみたいと思います。
この記事へのコメント
おはようございます|ω・)
医療系の学校だなんて・・・素敵♪
お父さん頑張ってあげてください٩( ‘ω’ )و
調理専用に薪を使うなんて・・なんか贅沢!
薪を突っ込んで火を噴いている姿は、
ロボット的な・・・新てな宇宙人的な・・感じですねw
医療系の学校だなんて・・・素敵♪
お父さん頑張ってあげてください٩( ‘ω’ )و
調理専用に薪を使うなんて・・なんか贅沢!
薪を突っ込んで火を噴いている姿は、
ロボット的な・・・新てな宇宙人的な・・感じですねw
こんにちは!
そうですか…
娘さんが医療系の…
大変ですが是非、娘さんの進みたい道を進ませてあげて下さい^_^。
…と、他人事では無く我が家も来年は大学生が二人になりそうで「火だるまくん」ならぬ「fire super car」
正に火の車!(;_;)
あと、四年は大人しくしなければ…
そうですか…
娘さんが医療系の…
大変ですが是非、娘さんの進みたい道を進ませてあげて下さい^_^。
…と、他人事では無く我が家も来年は大学生が二人になりそうで「火だるまくん」ならぬ「fire super car」
正に火の車!(;_;)
あと、四年は大人しくしなければ…
こんばんは~
「ひだるまくん」ってすごいネーミングですね(笑)
ちなみに私はこの前ドラゴンフライで調理していたら、鍋がひだるまになりました♪
調理用のロケットストーブですかぁ。
やっぱりストーブは暖かい方がいいなぁ(笑)
もちろん、調理用とはいえそれなりに暖かいのでしょうが(^^)
娘さん、志が高いですね!
明るい未来への先行投資だと思って頑張ってください!(笑)
「ひだるまくん」ってすごいネーミングですね(笑)
ちなみに私はこの前ドラゴンフライで調理していたら、鍋がひだるまになりました♪
調理用のロケットストーブですかぁ。
やっぱりストーブは暖かい方がいいなぁ(笑)
もちろん、調理用とはいえそれなりに暖かいのでしょうが(^^)
娘さん、志が高いですね!
明るい未来への先行投資だと思って頑張ってください!(笑)
なんのために買ったんですか?(笑)
娘さん、お医者さんと仲良くなるといいですね。^^
娘さん、お医者さんと仲良くなるといいですね。^^
◆ 7eさん
こんにちは。
父さん頑張っても、なかなか給料上がらず
あとは嫁さんに頑張ってもらうしかありません(^^;;
薪で料理したことないですか?
鍋は真っ黒になってしまいますが
ご飯を炊くのとかにチャレンジしてみては?
楽しいですよ♪
ひだるまくん・・・新てな宇宙人的な、ですか?
私にはただの煙突にしか見えませんが(笑)
こんにちは。
父さん頑張っても、なかなか給料上がらず
あとは嫁さんに頑張ってもらうしかありません(^^;;
薪で料理したことないですか?
鍋は真っ黒になってしまいますが
ご飯を炊くのとかにチャレンジしてみては?
楽しいですよ♪
ひだるまくん・・・新てな宇宙人的な、ですか?
私にはただの煙突にしか見えませんが(笑)
◆ Moっさん
こんにちは。
Moっさんのところも大学受験でしたね。
そうですか、二人とも大学生ですか。
って、私より大変じゃないっすか~~~。
頑張ってください!
でもその前に、大学に入れるのか?
が問題なんですけどね・・・
こんにちは。
Moっさんのところも大学受験でしたね。
そうですか、二人とも大学生ですか。
って、私より大変じゃないっすか~~~。
頑張ってください!
でもその前に、大学に入れるのか?
が問題なんですけどね・・・
◆ 物欲夫婦さん
こんにちは。
あら、ドラゴンフライ購入したんですか。
珍しいですね。
鍋が火だるまって (@_@;)
燃料は灯油ですか?
ひだるまくんは、本当に暖かくないですよ。
すぐ近くに手を持っていけば、暖かいかなってぐらいです。
なので、薪ストーブ用の煙突で延長して、幕内でも使えるか
寒くなったら試してみたいと思ってます。
娘は志が高いんでしょうかねぇ・・・
でも行きたい学部がある大学があまりなくて
このあたりの大学だと、ちょっと頭が足りないみたいです。
こんにちは。
あら、ドラゴンフライ購入したんですか。
珍しいですね。
鍋が火だるまって (@_@;)
燃料は灯油ですか?
ひだるまくんは、本当に暖かくないですよ。
すぐ近くに手を持っていけば、暖かいかなってぐらいです。
なので、薪ストーブ用の煙突で延長して、幕内でも使えるか
寒くなったら試してみたいと思ってます。
娘は志が高いんでしょうかねぇ・・・
でも行きたい学部がある大学があまりなくて
このあたりの大学だと、ちょっと頭が足りないみたいです。
◆ 小鳥さん
こんにちは。
なんのために買ったんですか、とか
小鳥さんが聞きます?
小鳥さんの方が、たくさんそういう物をお持ちでしょう? w
はい、娘には医者と・・・
あ、いえ、決してお金持ちとってわけではないです。
こんにちは。
なんのために買ったんですか、とか
小鳥さんが聞きます?
小鳥さんの方が、たくさんそういう物をお持ちでしょう? w
はい、娘には医者と・・・
あ、いえ、決してお金持ちとってわけではないです。
っロケットストーブ対決か。
sonic-zさんが、人数分作ってくれるので。
楽しみです♪
sonic-zさんが、人数分作ってくれるので。
楽しみです♪
◆ hironnpaさん
こんにちは。
薪ストーブの煙突があればできるので
誰でも作れると思いますよ。
sonic-zさんに頼んで、またこんなの 40個も作ったら
ご自宅が大変なことになるかと(笑)
こんにちは。
薪ストーブの煙突があればできるので
誰でも作れると思いますよ。
sonic-zさんに頼んで、またこんなの 40個も作ったら
ご自宅が大変なことになるかと(笑)
こんにちは~
娘さん進路が決まってよかったですね。
うちもいつかそういう日がくるのかなぁ。
ひだるまくんは点火すると
ひだるまになるわけではないようなので
よかったです。
娘さん進路が決まってよかったですね。
うちもいつかそういう日がくるのかなぁ。
ひだるまくんは点火すると
ひだるまになるわけではないようなので
よかったです。
こんばんは
調理用、暖房用、それにコンパクトさやテントとの相性、いまだ使ったことはありませんが、薪スト、奥が深すぎます。
あこがれますが、家に置く場所もなく、はて、どうしたものやら。。。
調理用、暖房用、それにコンパクトさやテントとの相性、いまだ使ったことはありませんが、薪スト、奥が深すぎます。
あこがれますが、家に置く場所もなく、はて、どうしたものやら。。。
凄いネーミングですね。(^_^;)
使い方もまたワイルド!(^_^;)
昔、きりんくんというペレットストーブを頼まれてモニターしたことがありますが、煙突の先から火を噴くほど強力でした。笑
使い方もまたワイルド!(^_^;)
昔、きりんくんというペレットストーブを頼まれてモニターしたことがありますが、煙突の先から火を噴くほど強力でした。笑
◆ maguguさん
こんにちは。
コメントのお返しが遅くなって申し訳ありません。
ありがとうございます。
まぁ進路が決まったと言っても、実際はこれからですからねぇ。
少々頭が足りないようなので、どこかに受かってくれれば良いんですが。
ひだるまくんは名前とは違って、火だるまにはなりません。
てか、火だるまになったら使えないじゃないですか・・・w
こんにちは。
コメントのお返しが遅くなって申し訳ありません。
ありがとうございます。
まぁ進路が決まったと言っても、実際はこれからですからねぇ。
少々頭が足りないようなので、どこかに受かってくれれば良いんですが。
ひだるまくんは名前とは違って、火だるまにはなりません。
てか、火だるまになったら使えないじゃないですか・・・w
◆ armysealsさん
こんにちは。
コメントのお返しが遅くなって申し訳ありません。
ひだるまくんは嵩張りますが、armysealsさんのことだから
折り畳みの薪ストーブあたりに逝くと予想しておりますが(笑)
こんにちは。
コメントのお返しが遅くなって申し訳ありません。
ひだるまくんは嵩張りますが、armysealsさんのことだから
折り畳みの薪ストーブあたりに逝くと予想しておりますが(笑)
◆ 音丸さん
こんにちは。
お~~~、きりんくん知ってます!
あれは調理とかも、やりやすそうに思えました。
最初に見たときは、なんちゅー形だと思いましが
見慣れてくると結構可愛くて(笑)
しかし煙突から火を噴くほどだったんですか。
幕が燃えないように気を付けないと、ですね。
こんにちは。
お~~~、きりんくん知ってます!
あれは調理とかも、やりやすそうに思えました。
最初に見たときは、なんちゅー形だと思いましが
見慣れてくると結構可愛くて(笑)
しかし煙突から火を噴くほどだったんですか。
幕が燃えないように気を付けないと、ですね。
ペレット自体初体験だったので、分量が多すぎたんだと思います。
ペレットは大きさの割には強力ですね。
ペレットは大きさの割には強力ですね。
◆ 音丸さん
こんにちは。
ほ~、昔きりんくんをみたとき、ペレットだけ
買おうかと思ったことがありますが、面白そうですね。
今年の冬は試してみようかな。
こんにちは。
ほ~、昔きりんくんをみたとき、ペレットだけ
買おうかと思ったことがありますが、面白そうですね。
今年の冬は試してみようかな。