到着したら、前日から泊まっている友人は入浴中だったので、勝手にさくっと設営。
寄生の身らしく、端っこに申し訳なさそうに張るところが、私の性格を表しています (^_-)-☆
チェックイン時に管理人さんからいただいた、きゅうりと漬物。
設営後、早速プシューといったので、ツマミに食べてしまったあとに思い出したように撮影。
ビールの後は、久々に甘いお酒。ふんわり鏡月。
石原さとみちゃん、かわゆいなぁぁぁ、なんて思いながら飲んでいたら
あっという間に半分空いてしまいました o(^o^)o
ツマミに冷や奴。
セブンイレブンで購入した「
山形のだし」 を乗せ、ダイソーのかき醤油をかけました。
夕飯は、コンボクッカーで鮭のちゃんちゃん焼き。
青根の釣りキャンの時は、味噌とマヨネーズで味付けしましたが
今回は、味噌、砂糖、酒で味付けしました。 味噌が濃かった・・・
食後のデザートは、先週と同じくパイナップル。
また食べたくなってしまって買って行きましたが、もうしばらくは良いかな。
友人が自作した焚き火台で焚き火。
この友人は、あの重い鉄板を作ってくれた鉄屋さんなので
この手のものは、なんでも作ってしまいます。
2日目の朝。
まだ少し曇っていたので、快適。
朝食は先週と同じく (買ったものが、まだ残っていたので) ホットドッグ。
パンに野菜を挟もうかと思ったけど、あまり好きじゃないので別々に。
日が出てきたら林間とは言え暑くなってきたので、日除けにペンタを張りました。
こんな感じで。
設営後は早速いきます。
昼は、これまた先週の残りの焼きそばを。
夕飯に肉じゃがを作ろうと、多めに豚肉を買ってきたのですが
すっかり忘れて全部使ってしまい、肉肉焼きそばに 笑
お酒は、日本酒と焼酎で。
ツマミに、ししゃもを焼き焼き。
で、あっという間に夕飯の時間 (+_+)
6インチのDOで、ご飯を炊いて。
8インチのDOで、肉じゃがを作って。
ちなみに肉は、焼肉用に買ってきた味付き豚肉を使いました (^^;;
コンボクッカーで、ふみぽんさんに教えていただいた冷凍餃子をスモーク。
前日と同じく冷や奴 (前日の写真の使い回しです 苦笑)
米はいらなかった・・・ゲップ。
そして焚き火。 私はスノーピークの焚き火台で。
でも暑いので、チャコスタを使って放射熱を防ぎました。
これで暑くなく快適な焚き火になりました。 冬は寒くて使えないけど。
3日目の朝。
朝食は昨日と同じくホットドッグ (またまた前日の写真の使い回しです 苦笑)
他にも残り物を整理すべく
昨晩のご飯が残っていたので、生卵にかき醤油をかけて卵かけご飯。
味付き豚肉の余り 3枚。
ホットドッグを作った他に余った、ウインナー 3本。
とうもろこし 1本をコンボクッカーで蒸し焼き。
・・・。
ゲップ。
友人家族は息子さんが用事があると言うので、一緒に 10時チェックアウト。
渋滞もなく昼前に帰宅しました。
前記事のまるひろさんへのコメントの返信にも書きましたが
今回はお盆休みということで、グループで来ている方々も多かったせいか
歩きタバコしてる人、夜中に鉄板をガコンガコン音をさせて洗ってる人
挙句には打ち上げ花火まで (本人も気づかず火を付けてしまったのか 1発だけでしたが)
と、マナーの悪い方がいたのが残念です。
まぁ夏だから仕方がないって言えば、仕方がないですが・・・
せめて耳栓を持っていけば良かった (-"-;)
とやの沢オートキャンプ場はステキなキャンプ場ですが、こういうことでストレスを感じたくない。
やっぱり私は空いてるキャンプ場が好きなんだな、と改めて思い直したキャンプでした (^^;;
お・ま・け
呑んだくれで座りっぱなしだったので、とうとうスケベ椅子が・・・ (T.T)(T.T)(T.T)
直すのか・・・。
パオーーー ヽ(´o`;
あなたにおススメの記事